同じボケをひたすら繰り返す「リフレインボケ」を見つづけて頭がおかしくなりたい

2020.8.26

チョコレートプラネットの狂気

ほかにも、「しつこい」というワードが似合う芸人がいる。チョコレートプラネットだ。その代表とも言うべきネタは、ジャルジャルと同じようにキングオブコントでも披露された「密室ゲーム」。

何者かに監禁された松尾が「どこだ!?どこだって聞いてんだよ!どこだ!?どこだ!?オイ!どこだよ!」「誰だ!誰だよ!誰だ!?誰だよ!教えろ!誰だよ!誰なんだ!?」と叫びつづける狂ネタだ。

ガラスが割れるような松尾のハイトーンボイスから繰り出されるリフレインは脳に直接ダメージを与えてくる。特筆すべきは松尾のリフレインだけでなく、長田の「オイ!聞け!聞け!言ってる!言ってる!」というツッコミがその中毒性をさらに増幅させている。

チョコレートプラネット「静かにしろ」(チョコレートプラネット チャンネル)

テスト中に長田の私語を松尾がひたすら「静かにしろ」と注意するネタ「静かにしろ」は、序盤は私語を注意するだけだったのに、後半は松尾自身が机を叩いた音にすら反応し取り憑かれたように「静かにしろ」を連呼している姿がもはや狂気。ひとつのフレーズをどれだけ飽きさせないように幅を持たせるか、チョコレートプラネットはその膨らませ方が本当にうまい。

ハリウッドザコシショウはパワータイプ

そして「しつこさ」を語る上で忘れてはならないのが、ハリウッドザコシショウ。その存在自体が狂気と言っても過言ではない。チョコレートプラネットやジャルジャルがしつこさに幅を持たせるテクニックタイプだとすれば、ハリウッドザコシショウは己のしつこさを本能のままに押しつけてくる圧倒的なパワータイプ。

ハリウッドザコシショウのサブリミナル効果(HollywoodZakoshisyoh)

YouTubeチャンネルで投稿されている「サブリミナル効果」と「福山雅治(ザコシショウの誇張しすぎたものまね研究所 #33)」は、もはや「ネタ」というよりも「人体実験」の類に近い。観ていると確実に頭がおかしくなり、自身が抱いているおもしろさの概念が覆される。

YouTubeチャンネル『HollywoodZakoshisyoh』より

恐ろしいのはどちらも今日に至るまで「何本も投稿されつづけている」ということ。福山雅治のモノマネは1年以上前から、「サブリミナル効果」に至っては最初の投稿が「2010年」。異常としか言いようがない。「やりつづけること」の重要性と怖さをまざまざと見せつけてくれる。

ザコシショウの誇張しすぎたものまね研究所 #33(HollywoodZakoshisyoh)

ジャルジャル、チョコプラ、ザコシショウ、情報の波に押しつぶされそうな現代だからこそ、脳内を同じワードでいっぱいにしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

かんそう

1989年生まれ。ブログ「kansou」でお笑い、音楽、ドラマなど様々な「感想」を書いている。

関連記事

有吉の壁

『有吉の壁』に見る、芸人たちのポテンシャルとMCふたりの存在の大きさ

ジャルジャル_リモートコント

ジャルジャルが状況を逆手に取った「リモートコント」の完成度の高さ

『勇者ああああ』芸人キャスティング会議

「パチンコ屋に行ってるような奴ら」から人気の芸人ふたりのキャスティング

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」