memex、MonsterZ MATE、樋口楓……本当に音楽がすごいVTuber12組を紹介、バーチャルの優位性を考察

2020.6.3
バーチャル・シンガーサムネ

2017年から2018年初頭、歌うVTuberは「富士葵」と「ときのそら」くらいしかいなかった。2020年、「バーチャルシンガー(Vsinger)」を名乗るVTuberも増えた、歌動画投稿も毎日すごい量だ。バーチャルで音楽をやる利点と可能性を、斯界を見守ってきたたまごまごが考察し、おすすめVTuberを紹介する。

memexの試みからVR表現を再考

バーチャルオルタナアーティストを名乗るふたり組のユニット、memex。音楽をバーチャルな世界で表現することにこだわっているVTuberだ。

memex / Cloud Identifier: 集合知に遍在する残滓による自意識の再構成
【memex】家から即売会を開くバーチャルオルタナアーティスト【VR即売会 #めめ3 まとめ】

memexは主にVRChatでのライブやMV撮影に力を入れている。VRChatはネットを介して世界中の人が交流できるVR空間だ。映画『サマーウォーズ』(2009年)で描かれていた「OZ」のようなアバターが行き交う仮想空間の路上でパフォーマンスして観客に披露する、というイメージが近いだろう。

5月30日には「観測することによって実在する」という命題を表現した、全インスタンス(空間)同時ライブ「解釈不一致」を開催。個々の観客が空間を作ることでmemexをそこに「実在」させ、視聴者個々の解釈で自由に空間を演出できる仕組みをVRchat上に設計した。VRならではの、感覚に直接訴える音楽表現だ。

memexは実写では撮影できないMVを作ったり、VRワールドでのゲリラ路上ライブを行ったり、音で遊べるワールドを制作してユーザーに解放したりと、音楽とVRを利用した表現を探りながら多岐にわたって活動している。ふたりが発表したオルタナジャンルの曲は、アーケードゲームに起用されるなど高く評価されている。

このように音楽中心に多様な表現をするVSinger、バーチャルトラックメイカー、バーチャルアイドル、バーチャル演奏家などが日々増えつづけている。中にはすでにメジャーレーベルで活躍していたり、人間と一緒にインディーズレーベルに所属していたり、「BOOTH」や即売会で楽曲を頒布している人もいる。

「理想の姿」で活動できる

この記事の画像(全9枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

たまごまご

Written by

たまごまご

道民ライター。『ねとらぼ』『Mogura VR』などのWEBメディアや、雑誌『コンプティーク』『Vティーク』『PASH!』などで執筆中。マンガ、アニメ、VTuber、サブカルチャー中心に活動中。『仕事のマナー「気がきかない」なんて言われるのは大問題ですっ!』などなど発売中。バーチャルプラットフォーム..

関連記事

まふまふ

まふまふ、そらる、天月-あまつき-など、シーンを牽引する5組の「歌い手」たち

VTUVER

VTuberとは「人形浄瑠璃」あるいは「枯山水」である説

宇崎ちゃん、キズナアイ炎上におけるお気持ちヤクザと繊細チンピラ(荻原魚雷)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」