CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
行定勲監督の最新作『窮鼠はチーズの夢を見る』が9月11日(金)に全国公開される。 繊細な表現力と確かな演出力をもってさまざまな愛のかたちを写し取った『ナラタージュ』や『リバーズ・エッジ』につづき、今作では、揺れ動くふたりの狂おしく切ない恋が、精緻かつ大胆な筆致で描かれた。 じゃれ合うふたりの本編映像..
なぜ「借金」のイメージは悪いのか。それは、借りる側の心構えがなってないからだ。ピン芸人岡野陽一が「正しい金の借り方」講座を開講、コロナ禍の不安と対峙する。 皆様のお役に立つような事を書きたい 皆様、ご無沙汰しております!踏んでもいい人間、岡野陽一でございます! 街で見掛けた際は気軽に踏んで下さいね!..
タイトルのとおり、テレビ東京のゲームバラエティー『勇者ああああ』の放送枠が、木曜1時30分から土曜22時30分に昇格する。MCは引きつづき、アルコ&ピースの平子祐希、酒井健太。 時間帯が早くなると、合わせて内容も変わっていくことが多いものだが、『勇者ああああ』の場合はどうだろうか。演出・プロデューサ..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 彼女とケンカし、泣きながらケンコバに電話をした日村 『バナナサンド』 バナナマン日村の親友、ケンドーコバヤシがゲスト。日村から見たケンコバは「ロマンチック・イケメン」。日村の誕生日に..
「お笑い第七世代」をはじめとする若い世代が席巻しているのは、「大学お笑い/学生芸人」の存在があるからだ。そう断言するのはいささか乱暴だが、要因のひとつであることは間違いないだろう。 そう確信したてれびのスキマによる、大学お笑いサークルの取材レポート。自身もお笑いサークル出身で現在は北海道のテレビ局に..
2020年3月、『PROTOSTAR』のリリースで華々しいデビューを飾ったグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」。オリコンランキングでは、デイリー、週間共に1位を獲得し、注目度の高さを証明した。今回はオンラインとなった『STARGAZER』ショーケースイベントのレポートをお届けすると共に、8月26日にリリースされた待望の2ndシングル『STARGAZER』の聴きどころ&見どころについて触れていく。
壊れた機械のようにひたすら同じボケを繰り返す、いわゆる「リフレインボケ」のネタ。一度ツボにハマってしまうと文字どおり「永遠に」笑えてしまう。その言葉を発する芸人の発音が、仕草が、表情が、ネタを形成するすべてが中枢神経を刺激し、全身からドーパミンが吹き出て呼吸困難になってしまう。あの快感は何物にも代え..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 絶妙なバランスで個性が成り立っている稀有なトリオ、それがパンサー 昨日は、パンサーの一大ドキュメントを見たような1日だった。春日に「1+1+1が掛け算でも引き算でもなくちゃんと3」の..
YouTubeチャンネル『しもふりチューブ』や『みんなのかが屋』を手がけ、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)の企画・構成にも最年少で携わる29歳の放送作家・白武ときお。彼の書籍『YouTube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術』(扶桑社)が業界内外から注目を集めている。 “お笑..
「お笑い第七世代」をはじめとする若い世代が席巻しているのは、「大学お笑い/学生芸人」の存在があるからだ……そう断言するのはいささか乱暴だが、要因のひとつであることは間違いないだろう。 霜降り明星が高校生のお笑い大会『ハイスクール漫才』で出会い、コンビを結成したのは有名な話。大学に目を向ければ、昨年『..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『しくじり先生』では佐々木美玲(日向坂46)が「ギュってしたくなりました」 『有田ジェネレーション』 「東京03飯塚激推し芸人」として登場したサスペンダーズ。「まったく面識がないんで..
まだコロナ禍の影を少しも感じさせない2019年末。この国のテレビ歌番組の象徴といえる『NHK紅白歌合戦』で、異例の3曲が取り上げられた作曲者がいた。 それは本人が不在でありながら、その存在感を大きく感じさせる出来事となった。 その作曲者の名は米津玄師。 そして2020年8月、自身もアーティストとして..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 570
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。