CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
『M-1』2020年のファイナリストであり、2021年に最年長優勝を果たした錦鯉。「おじさんネタ」のイメージが強いが、ツッコミの渡辺隆はVTuberにハマっているらしい。VTuberのどこにどうしてハマったのか、見た目なのか? 違うのか? 徹底的に迫る。
お笑い芸人のエハラマサヒロとお笑いコンビ「次長課長」の河本準一によるボーカル&ギターユニット“MJ”がYouTube界に進出。初回歌唱動画として優里の「ドライフラワー」が、吉本坂46のYouTubeチャンネルにて公開されている。 「全国津々浦々のスナックを渡り歩いた」というふたりが歌う MJは、ギタ..
昨日観た番組、そこで得た気づきを綴る連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日更新中の“てれびのスキマ”によるテレビ鑑賞記録です。 『水曜日のダウンタウン』 『東大王』とのコラボで「大声×クイズ」「極寒×クイズ」「不眠×クイズ」のMIXルール。 「極寒×クイズ」では気温-12℃の雪山で「ばらまきクイ..
東日本大震災から10年を目前に控えた3月8日最終回を迎えた『ハルカの光』(Eテレ)は、「名作照明」をモチーフにして、人々のこころを包み込む温かな光のようなドラマだった。ドラマを愛するライター・大山くまおが解説する。 ファーストシーンだけで心を鷲掴みに 真っ暗な海の中、煌々と漁火を放ちながらこちらへ進..
昨日観た番組、そこで得た気づきを綴る連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日更新中の“てれびのスキマ”によるテレビ鑑賞記録です。 『ロンドンハーツ』 思いつくだけ男性芸人の個人名を挙げていく企画「出て来いオレの名前」を広瀬すずで。最初に名前を出したのは意外にも四千頭身・後藤。さらにもっと意外なこと..
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は2021年3月17日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確..
YOASOBIが、ニッポン放送の『オールナイトニッポン』の新ブランド『オールナイトニッポンX(クロス)』の火曜日パーソナリティを務めることが決定した。 初回放送は3月30日、OP曲も担当 2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」のストリーミング再生回数が4億回を突破し、2020年の年間Bi..
昨日観た番組、そこで得た気づきを綴る連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日更新中の“てれびのスキマ”によるテレビ鑑賞記録です。 『ちびまる子ちゃん』 ラジオ番組にまる子が出演するという設定で、伊集院光が本人役で出演。ちょっとしたワンシーンかと思っていたら、がっつりふたりでラジオトーク。伊集院とま..
4月スタートのドラマ『ドラゴン桜』(TBS)に、平手友梨奈が生徒役で出演することが決定。彼女にとって初のゴールデン帯連続ドラマ出演となる。 演じるのは「何事にも全身全霊で取り組む生徒」 『ドラゴン桜』は、『モーニング』に連載中の三田紀房のマンガ『ドラゴン桜2』が原作の物語だ。2005年に放送された前..
穂村弘の最新対談集『あの人と短歌』(NHK出版)、85ページを読んで戦慄した。 小説家・高原英理との対談の終盤で、穂村さんが言う。《例えば僕は、枡野浩一の活動がずっと気にはなりつつも、どこかで自分にはわからない、と言う感覚が拭えずにいました。》《しかし、斉藤斎藤や永井祐が出てきた時に、枡野さんとは違..
全世界の音楽チャートで絶大な影響力を持つ、ラップ・ミュージック。すでに数十年の歴史を経たこのジャンルの魅力は今や楽曲に留まらない。 日々更新されていく、ラップ・スターたちが発するリアルタイムの発言・振る舞いを注視していくことも大きな楽しみのひとつだ。 そんなSNS全盛の時代のラップ・スターの在り方を..
昨日観た番組、そこで得た気づきを綴る連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日更新中の“てれびのスキマ”によるテレビ鑑賞記録です。 『テレビ千鳥』 ゲストの広瀬すずへの会いたい気持ちを極限まで耐え、気持ちを高める「ガマンすず」。 名前を書いたり、その名前を書いた紙を腹に巻いたりして気持ちを高めていく..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 523
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。