CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
SKY-HIが率いる会社「BMSG」が仕かけるオーディション『THE FIRST』。その模様を追いかける番組『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』第1回では、SKY-HIのオーディションに懸ける想いが語られると共に、福岡・神戸・東京1日目の2次審査の様子が放送&配信された。 そして4月9日にアップされた第2回では、東京2日目・札幌・名古屋・大阪の2次審査や選考会議の様子、過去の痛みを追憶するSKY-HIの様子が届けられた。彼の言葉を交えながら、オーディションの進捗を振り返っていく。
4月8日よりGYAO!で配信開始した『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』。新システム「オンタクト能力評価」の導入により、101人の練習生は60人に絞られた段階で番組はスタートした。今回はデビュー圏内である1~11位にランクインした練習生をピックアップ。さらにチームごとで行われたクラス分けのパフォーマンスに寄せられたトレーナーのコメントを紹介していく。
プライベートでも交流が深い、ハライチ・岩井勇気と声優の花江夏樹。 お笑い業界の中でも重度のアニメ好きとして知られる岩井と、声優としてアニメ業界の第一線にいる花江に、「普通にダラダラ話しているのが好き」というふたりの関係性と、当事者ならではのちょっぴり複雑なカルチャーとの向き合い方について語り合っても..
アジア最大規模の多国籍オーディション番組『亜州超星団(ASIA SUPER YOUNG)』の開催が決定。その候補生を選出する日本オーディションの参加者募集が始まった。 中国、日本、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナムなどに配信 このオーディションは、中国の大手配信プラットフォーム「優酷(Y..
2020年はぺこぱ大躍進の年だった。 前年の『M-1グランプリ』で3位となり、「ノリツッコまないボケ」と評された独自のスタイルで一躍全国区に。 メディア露出が一気に増え、これからというタイミングでコロナ禍に突入してしまったものの、ふたりの勢いは衰えることなくつづき、「2020テレビ番組出演本数ランキ..
カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごい存在感でエネルギーを放出するお笑い芸人。その姿はまるで気高い山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】次々明かされる日向坂46の号泣エピソード。オードリー若林「俺たちは日向坂からすごい学んでる」 『キョコロヒー』 ヒコロヒーと齊藤京子(日向坂46)がそれぞれ自分の好きな..
気が合わなそうな人たちや価値観の違う人たちと、フラットな目線で接することができたなら──。マンガ『スキップとローファー』(高松美咲/講談社)に描かれる主人公たちのまっすぐな行動から、私たちもきっと学べることがある。 『クイック・ジャパン』vol.155で作者にインタビューを行ったライター..
講談社エッセイ賞を受賞した覆面作家「こだま」の新作エッセイ集『縁もゆかりもあったのだ』(太田出版)が、4月23日に発売される。 網走、ハワイ、移動中のタクシー……あらゆる場所で「事件」は起きる こだまは2017年に『夫のちんぽが入らない』でデビュー。交際期間も含めると20年以上、愛し合いながらも身体..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】『しくじり先生』でアルピーがかつてない頼もしさを発揮 『しくじり先生』 「お笑い研究部」として「『ラフレクランがイマイチはねない』を考える」。小菅マネージャーが『99人..
ファンダム文化(ポップカルチャーのファン集団が能動的に作り出す文化)を論じた研究書、『コンヴァージェンス・カルチャー』(ヘンリー・ジェンキンズ 著/渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人 訳/晶文社)が今年2月に邦訳された。 原著の刊行はSNSもまだ定着していない2006年だが、現在のファンダム文化はもちろん..
カルト的な人気を誇るZ級サメパニック映画『シャークネード』シリーズ6作品が、ゴールデンウィークにBS12トゥエルビで放送される。 アメリカではテレビ放送時にツイッターの全米トレンドで1位に 『シャークネード』シリーズは、巨大トルネードが大量の狂暴サメを巻き込み、空から人類を襲うパニック映画。「シャー..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 513
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。