CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 月曜日は、加賀翔(かが屋)が担当。コント師として知られる一方で、芸人仲間などを撮影した写真の腕前にも定評があり、インスタグラムのフォロワーは10万人以上を誇る。そんな彼が、ついシャッターを切りたくなるのはどんな..
吉本興業に所属するお笑い芸人であり、それぞれ別のコンビを組んでいる吉野・住岡・竹内の3人が、「東京の片隅でルームシェアをする男三人のゆるやかな日常」をYouTubeやTikTokにアップし、今、若い世代から人気の「板橋ハウス」。 過去に3人へのインタビューを掲載したQJWebと北九州市による特別企画..
アイドルグループ「ひめもすオーケストラ」のメンバー・椿野ゆうこの写真集『椿野ゆうこ 1st写真集 椿の色』が2月14日(火)に発売された。 今までに見たことのない椿野ゆうこの素顔 アイドルグループ「ひめもすオーケストラ」のメンバーで、“飾り気のない圧倒的美少女”“愛嬌満点なたぬき顔&迫力ボデ..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『まんが未知』 3週にわたって放送された、藤田和日郎による宮下兄弟へのアドバイス。 3回の集..
時代を問わず、絶大な支持を得ている「音楽漫画」。2月17日にアニメ映画が公開された『BLUE GIANT』をはじめとする、ヒット作に共通する特徴とは? ヒットする「音楽漫画」の特徴 日常からバトルまで、多様なテーマで描かれるマンガ。数ある作品の中でも『BECK』『ピアノの森』『のだめカンタービレ』『..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『相席食堂』 「街ブラ−1グランプリ」中編。そのトップバッターに選ばれたのが真空ジェシカ。ノ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 土曜日はアーティスト、モデルとして活動する森田美勇人が担当。2021年11月に自身の思想をカタチにするプロジェクト「FLATLAND」をスタート、さらに2022年3月には自らのフィルムカメラで撮り下ろした写真を..
世界にはとにかく「観なくちゃならない配信」が溢れまくっている。私たちには時間がないのだ‼ そんなオモシロコンテンツ飽食の時代に、お笑いホリックな作り手たち6名が集結した。編集部から出したテーマは「2022年の配信コンテンツベスト10」という無謀なお題。それに応えるべく膨大な配信映像を分析していくと、..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『見取り図じゃん』 「俺が伝えたい以前、以後」『M-1グランプリ』編。ゲストは昨年3位のロン..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 金曜日はザ・マミィ林田洋平が担当する。『キングオブコント2021』では、準優勝に輝いたザ・マミィの頭脳、林田。そんな彼は、自身のインスタグラムで発信するエモーショナルな写真も話題となっている。林田が日常の中で、..
厚生労働省がまとめた2022年の自殺者数は、21,584人だった。前年より577人増えている。 日本の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は、ほかの国に比べて高いのだが、2003年の34,427人をピークに徐々に減少していた。しかし、2020年から再び上昇に転じている。コロナ禍で、世の中がすさんで..
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』や『VIVA LA ROCK』といった大型音楽フェスに出演、人気バンドが多数集結する『パナフェス』の主催もするロックバンド・Panorama Panama Town(パノラマパナマタウン)のボーカル岩渕想太が、世の中の違和感を覚えた事象に、過去の経験か..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 230
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。