CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
1959年に誕生して以来、時代を超えて少女が遊ぶおもちゃの代表格として君臨しつづけ、今もなお新作が発売されているバービーがついに映画化した。 『トランスフォーマー』の映画化が成功してからというもの、おもちゃ関連の映画作品は急増。『レゴ』や『プレイモービル』につづき『ミクロマン』『ファービー』『ホット..
宮崎駿の監督作品『君たちはどう生きるか』が、7月14日に公開された。『風立ちぬ』以来10年ぶりとなる長編アニメーションであり、事前に解禁されていた情報はタイトルと1枚のティザービジュアルのみ。それ以外の宣伝広告は一切なし。 82歳を迎えた国民的クリエイターの晩作を、人々は無垢の状態で観るという異例の..
スタジオジブリの長編アニメーション作品『もののけ姫』(1997年公開)が、7月21日(金)の『金曜ロードショー』(日本テレビ)で放送される。 もののけ姫ことサンといえば、赤くて丸い仮面が印象的だろう。初登場は、牛で米を運んでいるタタラ場の者たちに襲いかかるシーン。呪術的でなんだか不気味な仮面を着け、..
BTSのJUNG KOOKが7月14日、初の公式ソロシングル「Seven」をリリースした。 昨夏より順次展開されているBTSメンバーによるソロ活動において、JUNG KOOKは6番目のカムバックとなる。リリースの公式発表に先駆け、レコーディングが行われていることが明かされており、ARMY(BTSファ..
1984年に公開されたアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、7月7日(金)の『金曜ロードショー』(日本テレビ)でオンエアされる。宮崎駿が初めて原作・脚本・監督すべてを手がけた、スタジオジブリの原点といえる作品だ。 そんな本作は“覆面”から始まるのを覚えているだろうか。砂塵が吹き荒れる中、腐海一の剣豪とさ..
2022年11月から『月刊少年マガジン』(講談社)にて連載を開始し、3月16日に第1巻が発売となった『宇宙の音楽』。本作で連載デビューをしたマンガ家・山本誠志は「吹奏楽の漫画を描いて生きたい。」という。彼にとって“吹奏楽”はどんな存在なのか──。 今回は、吹奏楽と呼吸の関係をテーマにした作品をレビュ..
1975年、『アダプション/ある母と娘の記録』で女性監督初のベルリン国際映画祭最高賞(金熊賞)受賞者となるなど、数々の名作を生み出したメーサーロシュ・マールタ。金熊賞受賞作をはじめとする初期傑作5作品が、レストア版になって日本で一挙公開となった。 今回は、ハンガリーの至宝、メーサーロシュ・マールタ監..
南インド料理店「エリックサウス」の総料理長として知られる稲田俊輔の最新レシピ集『ミニマル料理』(柴田書店)が2023年2月2日に刊行された。 本稿の筆者は、過去にQJWebにて稲田氏の2冊のカレーレシピ集の「作ってみた」書評を書いた縁で、先だって本書の刊行記念トークイベント(3月17日、ジュンク堂書..
4月9日より放送開始となるアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編。本シリーズで登場する、恋柱の甘露寺蜜璃、霞柱の時透無一郎とはいったいどんなキャラクターなのか? 本編放送前に知っておきたい、ふたりの魅力を解説する。 「刀鍛冶の里編」は物語の折り返し地点 ──「アニメ史上最高峰の作画、劇場版を超えた」。回を追..
2022年8月から『モーニング』(講談社)にて連載を開始し、3月23日には第2巻が発売される『平和の国の島崎へ』。原作は新人の濱田轟天、作画は『ハーン –草と鉄と羊–』『インビンシブル』の瀬下猛という、“日常”を舞台にした話題のアクション漫画だ。 今回は、とある“元戦闘員”の男が主人公の作品をレビュ..
『ムーンライト』『ミッドサマー』などのA24が製作し、『スイス・アーミー・マン』のダニエル・クワンとダニエル・シャイナートが監督を務めるアクションコメディー映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が3月3日に日本で公開された。本作は本年度『アカデミー賞』最多10部門11ノミネートさ..
時代を問わず、絶大な支持を得ている「音楽漫画」。2月17日にアニメ映画が公開された『BLUE GIANT』をはじめとする、ヒット作に共通する特徴とは? ヒットする「音楽漫画」の特徴 日常からバトルまで、多様なテーマで描かれるマンガ。数ある作品の中でも『BECK』『ピアノの森』『のだめカンタービレ』『..
編集部イチオシ記事
TOP レビュー ページ 4
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。