CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
「新しいテレビ番組」像を探る35ページの特集 『クイック・ジャパン』vol.153の巻頭特集は、今年を代表するお笑い番組、『有吉の壁』(日本テレビ系)。 老若男女、気軽なファンからコアなお笑いファンまで、幅広い人々が「毎週水曜夜7時」のテレビ放送を楽しみにしている理由はなんなのか。従来のやり方に留ま..
人一倍お笑いを観ているラジオD越崎恭平が、今年印象に残った芸人のネタとは? 毎年、私が担当しているTBSラジオの『マイナビ Laghter Night』に出場してもらう芸人さんを探すために頻繁に劇場へ足を運んでいたのですが、今年はコロナ禍の影響もあって配信や映像でネタを観る機会が圧倒的に増えました。..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 吉住「こんな明るいところにいれる人間じゃないんですよ……」と涙 『THE W』 どんなルールにしても順番というのは勝敗を左右するけれど、この大会の勝ち残り方式というルールはそれをより..
ニューヨークの芸人人生が巨大すごろくに!! 12月24日(水)より順次発売の『クイック・ジャパン』153号では、第3特集としてお笑い芸人ニューヨークをフィーチャー! 『M-1グランプリ』で2年連続の決勝進出を果たし、実力派として今大注目のコンビだ。 今回の特集を記念し、楽天ブックス限定の予約特典とし..
12月26日(土)に東京・草月ホールで『AUN~大喜利コンビ王決定戦~』という名のイベントが開催される。お笑いのオンラインサロン「WLUCK」と雑誌「クイック・ジャパン」主催のこのまったく新しいイベントで、最強の大喜利コンビ王が決定する! 大喜利はひとりでするものではない! 大喜利イベント新境地へ突..
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は12月9日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確認ください..
大学のお笑いサークルに所属して学生芸人として活動する「大学お笑い」。近年はそんな大学お笑いの世界から芸能界でプロとして活動しているお笑い芸人も珍しくなくなった。たとえば、にゃんこスター・アンゴラ村長やハナコ岡部大、水溜りボンド(トミー、カンタ)、ラランド(サーヤ、ニシダ)などが挙げられる。 そんな大..
「お笑い第七世代」の台頭が著しい。2010年以降にデビューした彼らが世間を席巻している昨今、1990年代からキャリアをつづける宮川大輔は中堅、いわゆるミドル世代にあたるが、人気テレビ番組で自身の名物コーナーを持ち、お茶の間にも広く知られる存在だ。 勢いのある後輩と、貫禄ある先輩を上下に見ながら、いつ..
宮川大輔はかつて、20代半ばでお笑い芸人としての人生を一度リセットし、役者としての再スタートを経て、笑いの世界に戻った経歴を持つ。もはや生涯雇用が現実的ではなくなり、副業を持つことも珍しくはなくなった今、そうした経験はむしろ財産になるはずだ。 芸人として多くのバラエティ番組に出演しながら、公開中の映..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『かりそめ天国』 宮下草薙・草薙が大御所をおもてなしするシリーズに渡辺謙がゲスト。『夜の巷を徘徊しない』でもシソンヌが好きと言っていたとおり、お笑い好きな渡辺謙。 『かりそめ天国』は..
2020年の自分のテレビ視聴履歴を振り返ると、とにかく千鳥ばかりを観ていたことに気づく。千鳥だけを追いかけていたつもりはないのだが、おもしろそうな番組や企画を追いかけていると、必然的に千鳥を目にする機会が多くなっていた。 深夜のお笑い番組『テレビ千鳥』(テレビ朝日)、ゴールデンのクイズ番組でありなが..
岡村隆史50歳、矢部浩之49歳となり、ナインティナイン結成30周年でもあった2020年。長年テレビの最前線で活躍しつづけ、多くの危機も乗り越えてきたふたりは、将来に向けてどんな芸人人生を思い描いているのか。 およそ10年ぶりとなる、矢部・岡村そろってのロングインタビューで、ふたりが語った「芸人として..
編集部イチオシ記事
TOP お笑い芸人 ページ 59
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。