バラエティの30年史から、2020年代の「テレビの笑い」を考える【前編】

2020.2.28

有吉・マツコのブレイク、戦国時代から共生の時代へ

「一発屋」が量産されたことで、“一発屋の元祖”のような形で注目を浴びることになったのが元・猿岩石の有吉弘行だ。彼は「一発屋」の生き方やテレビでの振る舞い方を毒舌を交えて講義する批評芸で一目を置かれているうちに2007年、『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』(テレビ朝日)で品川庄司・品川祐を「おしゃべりクソ野郎」と形容した、いわゆる「おしゃクソ事変」で再ブレイク。毒舌あだ名芸で一世を風靡すると、ほどよいタイミングであだ名芸を“封印”し、その後、10年代の主役のひとりになっていった。マツコ・デラックスがブレイクし、何度目かの「オネエブーム」が到来したのもこのころだ。

有吉再ブレイクのきっかけとなった『アメトーーク!』を筆頭にテレビ朝日の存在感が大きくなっていったのも00年代に欠かせない要素だろう。90年代半ばに始まった「ネオバラ」枠は、ロンドンブーツ1号2号やココリコ、タカアンドトシなどにいち早く冠番組を持たせ、彼らをMCクラスに引き上げ、いつしか、23時台が「芸人たちのゴールデンタイム」と呼ばれるようになった。また、テレビ朝日からは、『内村プロデュース』(00年~)、『虎の門』(01年~)、『銭形金太郎』(02年~)などで数多くの芸人たちがネタ以外の部分を鍛えられテレビの第一線に躍り出ていった。80~90年代、テレビのお笑いスターを生み出すのは主にフジテレビだったが、00年代は、テレビ朝日が担うようになったのだ。

内村プロデュース DVD
『内村プロデュース ~黄金紀』

これらの番組、特に『内P』では、芸人たちの仲の良さが全面に押し出されるようになった。芸人たちがワチャワチャと楽しんでいる様を描き、「楽しい」という価値を引き上げた。また『アメトーーク!』の成功は、いわゆる「ひな壇バラエティ」を一般化させ(もちろん『アメトーーク!』以前にもひな壇を使ったトークバラエティはあったが)、多くのバラエティ番組で採用されるフォーマットになっていった。共通の特徴や趣味を持った人たちを集める「くくりトーク」などで芸人たちのチームプレーがより重視されるようになった。誰かひとりが天下を獲ることを目指す戦国時代から共生の時代へと変わっていったのだ。

『リンカーン』(05年~、TBS)が始まり、ダウンタウンがいわゆる“ダウンタウン・ファミリー”以外の芸人たちと積極的に絡み出し、吉本だけではなく芸人界全体を連帯したリーダーとしての責任を背負った言動をし始めたのも見逃せないところだ。


この記事の画像(全3枚)




この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。