|
|
生まれ変わって始まった“新しい人生”
“クリエイティブ審査NEO”では、REIKOと組んだユニット「RanRei」として、音楽を感じて楽しむ「Just FUN‘ky」を作り上げたRAN。“課題曲審査”では「チームOne」のメンバーとして儚くも底知れぬオーラを放ち、パフォーマンスの輝きを増した。
──「Shining One」をパフォーマンスしてみていかがでしたか?
RAN 人生のターニングポイントというか、自分が一番変わった瞬間だったかな。アーティストとしての完成形に近づけていると、身をもって実感したパフォーマンスが「Shining One」の本番のときだったんです。
*
最終審査を経て、ボーイズグループのオーディションからの落選が決まってしまったRAN。つづけてSKY-HIからトレーニーの話を持ちかけられたとき、絞り出したような声で「よろしくお願いします」と頭を下げていた彼が、今思うこととは──。
──『THE FIRST』とはなんですか?
RAN “新しい人生”ですかね。『THE FIRST』がなかったら知らなかったこともあるし、「自分ってこんなことができるんだ!」って思えたのも仲間やSKY-HIさん、支えてくれた皆さんのおかげなので。本当に生まれ変われたようです。


──オーディションが終わった今の気持ちを聞かせてください。
RAN 『THE FIRST』を通して、自分を魅せることがいかに難しいか実感しました。まずは魅せ方をコントロールして、しっかりと自分のベストパフォーマンスを出せるようになること。自分を魅せられるようになれば、僕にもBE:FIRSTのメンバーに負けないくらいのオーラがあると思うので。それを実現するために、これからもどんどん練習していきます。
そして、オーディションを見てくださった方やアドバイスをしてくださった方、支えてくださった方に、恩返しをしていきたい。成長した暁には、しっかりパフォーマンスができるアーティストとしてデビューを飾れたらなと思っています。
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -