かもめんたる&ザコシショウ&くっきー!、我が道を行く芸人たちの芸を堪能した一日(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


かもめんたるのシュールネタに、四千頭身・後藤「『キングオブコント』ってなんなんだろう?」

『有吉の壁』

「ブレイク芸人選手権」でのかもめんたるのキャラが強烈だった。「お笑い第100世代」の「PPパロパロ」。「怖過ぎるよ!」と有吉が言うなか、「PPパロパロ、PPパロパロ……」と繰り返すシュールなネタ。「多くは語らないほうがいいと思います」という有吉が四千頭身・後藤に感想を求めると、「『キングオブコント』ってなんなんだろう?」とひと言。

『水曜日のダウンタウン』

「替え歌最強トーナメント」。今回の審査は芸歴3年以下の若手芸人。ということで、ハリウッドザコシショウやくっきー!が強いんだろうなと思ったら予想どおり勝ち上がっていく。

1回戦のザコシの相手はSAKURAI。同じSMA対決。「香水」の替え歌でSAKURAIは「中川家、ますだおかだ、アンタッチャブル、COWCOW、インパルス……」と芸人コンビを挙げていき「ツッコミのほうが離婚経験者♪」とオトす見事なネタ。一方、ザコシは「アンバラン カンバラン ハンマーカンマー ボンボロン ドンドロン ハンマーカンマー♪」といつもどおり替え歌とは名ばかりで、自分の持ちネタを強引に押し通す。敗れたSAKURAIは「替え歌じゃないじゃないですか!」と抗議。

2回戦はくっきー!と対決。得意の「前歯」ネタ。これに対し、ザコシも鉄板の福山雅治メガネで圧勝。「ズルいやん、おかしいやんけ!」「いや、あれはTBS許してるわけ?」とくっきー!。

そして決勝はこれまで「おっぱい」ネタで勝ち上がってきたどぶろっく。「紅蓮華」の替え歌で決勝もやはり「おっぱい」ネタ。一方のザコシは「誇張し過ぎたMr.シャチホコ」。一貫して歌詞より動き重視で反則気味のザコシが2年ぶり2度目の優勝。芸人審査だとあまりにも強い。「勝ちは勝ち! 次もまた勝つからね!」というザコシ。スタジオのフジモンは「ちゃんとやったもん負けみたいなところない?」、松本「優勝者が『勝ちは勝ち』って言うてる時点であかんからね(笑)」。

『バナナサンド』

ゲストはくっきー!。「バナナさん、あなた方はとても居心地がいい先輩ということで裏で『こたつ』と呼んでおります。サンドウィッチマンさん、あなた方は見た目はいかついが心優しい『飼いならされたシェパード』と呼んでいます」と登場の挨拶。「ここの3組って同じお笑いだけど方向性まったく違うよね」という設楽の言葉が印象的だった。

「最初に思いついたことがすべて」で「一発目に出てくるボケが一番おもしろい」と、会議でブラッシュアップしたりお客さんに合わせていく作業は「無駄な時間」だと断言するくっきー!。「こねくり回してもアカンほうにいくだけ」「結局、1-1に戻ってくる」と。

「みなさんスベるの怖いじゃないですか? 僕からしたら『まだそこか?』って。無双状態になったらスベるなんて屁でもねぇっすよ」と語るくっきー!。若手時代、「男ウケの極み」だから舞台では全然ウケないバッファロー吾郎、ハリウッドザコシショウ、ケンドーコバヤシらに憧れ、それを見て育ってるから「スベりコブがデカくなってる」「痛点がない。スベり刀で斬られても全然痛ないんです」というくっきー!は、「常にやりたいものを提出するだけ」だと。

そんなくっきー!が「MCをやってみたい」と番組に持ち込んだ企画が「クイズ!SEBONE」。小道具はもちろん、テロップのフォントなどもくっきー!仕様。「奥さん旦那は日々働き三昧♪」から始まるOP曲がやたら長かったり、「クイズに正解するとアバラ骨を獲得できます」というわけのわからないルール説明を子供にさせたり、解答者は背骨を取られているとか、シュールな世界観爆発。最初の問題も「ソバすすってる?orヅラすすってる?」。もうやりたい放題。

かもめんたる、ザコシショウ、くっきー!と、我が道を行く芸人たちのイカれた芸を堪能できた一日だった。

今日観たい番組:『櫻井・有吉THE夜会』に井ノ原快彦&道枝駿佑と空気階段

『クセがスゴいネタGP』(フジ)はAマッソ、加藤礼愛&盛山晋太郎(見取り図)、くっきー!(野性爆弾)&川谷修士(2丁拳銃)&福島善成(ガリットチュウ)、なだぎ武&河本準一(次長課長)、原口あきまさ&せいや(霜降り明星)、ミラクルひかる&みかん、レイザーラモンRGら。

『アメトーーク!』(テレ朝)はフットボールアワー後藤&狩野英孝&霜降り明星・粗品&野性爆弾くっきー!&松浦真也&どぶろっく森&レイザーラモンRGによる「ギター芸人2020」。

『夜の巷を徘徊しない』(テレ朝)はマツコにADが新企画プレゼン。

『櫻井・有吉THE夜会』(TBS)に井ノ原快彦&道枝駿佑、空気階段。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。