岡村隆史、結婚報告。aikoがリスナーの思いを代弁してくれた(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


ナイナイは未来を感じさせてくれる

『ナインティナインのオールナイトニッポン』

岡村隆史の結婚報告。なんと幸福感に満ちた放送だろう。そこに“ヘビーリスナー”のaikoがいるというのも、常にリスナーに寄り添ってきたことを象徴するかのようだった。aikoがうれしそうに質問しながら涙ぐんでいるのがリスナーの思いをすべて代弁していた。

まさか絶望的な4月からこんなことになろうとは。本当にナインティナインは未来に希望を感じさせてくれるコンビだなぁと改めて思った。

『QJWeb』では30周年を迎えたナインティナインの特集を掲載中。岡村隆史ソロインタビュー、ナイナイふたりでのインタビューなど公開中。

ナインティナインの30年
ナインティナインの30年

『プレバト!!』

レイザーラモンが出演。市川猿之助もいるなか、RGは当然、伊佐山部長の「詫びろ、詫びろ、詫びろっ!」などのものまねを事あるごとに挟み込む。RGは「俳句の才能査定ランキング」に参加。猿之助が2位に選ばれるが、それを上回り1位で唯一「才能アリ」と判定される。

「秋の電車」をテーマに詠んだ一句は「寝見過ごす 野山の錦に まず詫びろ」。

「『まず詫びろ』をどこに入れるかを考えた」というRGに、夏井いつきは「野山の錦」という使い方が難しい季語をうまく使っていることを評価。「言葉のバランス感覚に富んでいる人」と絶賛。

そういえば以前、歌人の俵万智が「言葉の使い方が素晴らしいアーティスト」として3位に桑田佳祐、2位に中島みゆきを選んだ上で1位にRGを挙げていたのを思い出した。「みんなが見たことのある名もない道端の小石に、名前をひとつずつつけている」と。RGあるある、言葉のプロに高評価されがち。

『アメトーーク!』

「もっと売れたい芸人」でリーダーの位置に座ったニューヨーク。「ネクストブレイク8年目」と自称する屋敷は、その原因を「ハネもスベリもせんかった」と分析。

「収録中が90分のサッカーの試合やとしたら、オンエアはサッカー番組のダイジェスト。鮮やかなゴールを決めたところか、めちゃくちゃケガしたところとかが流れるじゃないですか。オフサイドにならないように動いたところとかは一切使われない」と。

姉妹番組『ロンハー』の「M-1ファイナリスト企画」では結果を出せず、次の同様の企画には呼ばれず、『アメトーーク!』の「夏フェス行きたい芸人」で嶋佐が呼ばれ起死回生のチャンスだったにもかかわらず、「絶対爪あと残さな」という小籔のフリを活かせなかった。「約束と違うじゃん」「とんだ戦場じゃねえかって」と嘆き、4分半にわたるトークもややウケでカットされたことを「ロングトークボーイ」と自嘲する嶋佐もおもしろいが、この番組ではニューヨークを「できない」という立ち位置で扱うんだというのが興味深かった。

ザ・マミィ酒井はアルコールスプレーをかけ、すぐ水を飲むと「焼酎の香り」になるとか、「お師匠」である岡野陽一に教わったという、つまみがないときはいっぱい走ってかいた汗をつまみの代わりにするという独自過ぎるテクニックを紹介。

つい最近観た『水曜日のダウンタウン』でのあんどう鰐の、かかとの皮を炙って「スルメと一緒や」と酒を飲んでいた話を思い出した。破天荒芸人の系譜。

今日観たい番組:『ももクロちゃんと!』に蛙亭・岩倉

『アメトーーク!2時間SP』(テレ朝)は「嵐大好きおじさん」「ついついダラしなくなっちゃう芸人」。

『脱力タイムズ』(フジ)はずん飯尾和樹&松本穂香。

『タモリ倶楽部』(テレ朝)は「番組がうなぎと過ごした500日…本当に食べますか?食べませんか?」。

『A-Studio+』(TBS)に中村倫也。

『久保みねヒャダこじらせナイト』(フジ)に清水ミチコ。

北大路欣也&風間俊介の『記憶捜査2』(テレ東)、大石静脚本『恋する母たち』(TBS)スタート。

『ももクロちゃんと!』(テレ朝)に蛙亭・岩倉。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。