【写真50枚以上】『M-1グランプリ2021』準決勝、全26組の激戦レポート

オズワルド(左:畠中悠 右:伊藤俊介)

文=梅山織愛 編集=鈴木 梢 撮影=長野竜成


いよいよ残すは12月19日(日)の敗者復活戦、決勝戦のみとなった『M-1グランプリ2021』。12月2日(木)に行われた準決勝では、全26組どのコンビの勢いも凄まじく、大接戦が繰り広げられた。本記事ではその模様をネタバレなし、ダイジェストで紹介する。

ギャラリーには、準決勝出場者全26組ネタ中の写真を掲載!


初出場からラストイヤーまで激戦を繰り広げる

滝音(左:さすけ 右:秋定遼太郎)
滝音(左:さすけ 右:秋定遼太郎)

この日、一番手で登場したのは滝音。GYAO!復活枠での進出のため、ここで負けたらあとがない状況。しかし、そんなプレッシャーのなか、独特のワードセンスを発揮したネタで会場の重い空気を一気に明るくする。

ヨネダ2000(左:清水亜真音  右:愛 )
ヨネダ2000(左:清水亜真音 右:愛 )

つづいて登場したのは、ヨネダ2000。結成1年目のコンビとは思えない息の合った漫才を見せつける。

ハライチ(左:岩井勇気 右:澤部佑)
ハライチ(左:岩井勇気 右:澤部佑)

さらにそこから、ニューヨーク、カベポスター、マユリカ、ハライチと勢いは止まらない。

真空ジェシカ(左:ガク 右:川北茂澄)
真空ジェシカ(左:ガク 右:川北茂澄)

そしてAブロック最後に登場したのは、真空ジェシカ。初の準決勝ながら堂々とした佇まいで、特に爆発的な笑いを起こした。

ロングコートダディ (左:堂前透 右:兎)
ロングコートダディ(左:堂前透 右:兎)

Bブロックでは、東京ホテイソン、見取り図、ゆにばーすと決勝経験者がつづく。そんな実力者3組のあとに登場したロングコートダディだが、会場から大きな拍手が送られるほどの笑いをかっさらった。このあとも、男性ブランコ、アインシュタインが勢いそのままにつづき、前半戦はあっという間に終了。

オズワルド(左:畠中悠 右:伊藤俊介)
オズワルド(左:畠中悠 右:伊藤俊介)

そして、特に個性が強かったCブロックに突入。最終的にもも、オズワルド、ランジャタイ、インディアンスと4組が決勝進出を決めた激戦区となったが、金属バット、ダイタク、からし蓮根もそれぞれのらしさ全開のネタで爪あとを残していた。

アルコ&ピース(左:平子祐希 右:酒井健太)
アルコ&ピース(左:平子祐希 右:酒井健太)

最終Dブロックでは、まずヘンダーソン、キュウが会場を盛り上げると、今年ラストイヤーのアルコ&ピースへ。ドラマ仕立ての漫才に浸る余韻もなく、今度は何も考えなくても笑ってしまう錦鯉のネタへ。そしてモグライダー、さや香が最後にネタを披露し、すべての組が終了した。

さや香(左:新山 右:石井)
さや香(左:新山 右:石井)

滝音からさや香まで、どの組も鮮明に思い返せるくらい、インパクトが強く、誰が勝ち上がるのかまったくわからない、非常にハイレベルな熱戦だった。

決勝に駒を進めた9組

そんな準決勝を勝ち上がったのはインディアンス、真空ジェシカ、モグライダー、ゆにばーす、ロングコートダディ、オズワルド、錦鯉、もも、ランジャタイの9組。

初出場のランジャタイ、真空ジェシカ、モグライダーは、長年地下ライブを中心に活動してきた。昨年王者のマヂカルラブリーは準決勝当日のラジオで、このメンバーについて「お笑いの情勢を変えかねない人たち」とコメント。昨年の「漫才か漫才じゃないか論争」レベルでは収まり切らない波乱が起きることを予感させた。果たして、地下から這い上がったこの3組は、どんなインパクトを残すのか。

もも(左:まもる。 右:せめる。)
もも(左:まもる。 右:せめる。)

大阪の漫才劇場を中心に活動しているロングコートダディと「もも」も、今回初出場。8回目の挑戦でようやく決勝に進出したロングコートダディに対して、ももは芸歴4年目。会見では堂前から「薄れるから、お前ら来んなや」と厳しい言葉が送られたが、このふた組の争いは果たして。

そして、3年連続の決勝進出を決めたオズワルドは、『キングオブコント2021』で同期の空気階段が優勝し、今年に賭ける思いも大きい。さらにインディアンス、ゆにばーすは3回目、錦鯉も2回目の挑戦となる。4組共、自身のスタイルは崩さずに、さらなる進化を遂げてきた印象だった。

この個性的なメンバーを『M-1グランプリ』決勝で観られるのも夢みたいなことだが、残りの1枠をかけた争いも豪華な面々がそろう。ぜひ、12月19日(日)は敗者復活戦から観てもらいたい。決勝戦は、テレビ朝日で12月19日(日)夜6時34分より放送される。


この記事の画像(全55枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

梅山織愛

(うめやま・おりちか)1997年生まれ。珍しい名前ってよく言われます。編集者・ライター。自他共に認めるミーハーなので、いろいろハマりますが、アイドル、お笑いが特に好きです。あと、チョコレートも詳しいです。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。