空気階段・鈴木もぐら、岡野陽一がサプライズに困惑。もぐら「息子に謝るしかない。なんとか理解してもらうしかない」

2021.9.27
鈴木もぐら(空気階段)、岡野陽一

文・撮影=梅山織愛 編集=鈴木 梢


毎週土曜日にYouTubeで配信中のパチンコ実践バラエティ番組『もぐら×岡野のくずパチ』。今回「くずパチ」という番組名の語呂合わせで、9(く)2(ず)8(パチ)の9月28日が「くずパチの日」に公式認定。9月15日、ふたりにサプライズで記者会見が開催された。

【関連】空気階段・鈴木もぐら『キングオブコント2021』優勝で「借金のない自分を見たい」


「くずパチの日」の制定にもぐらは落胆

岡野陽一、空気階段 鈴木もぐら
目隠しをされた岡野陽一、鈴木もぐら(空気階段)

西浦和のパチンコ店の一画に設けられた特設ブースに、集められた記者たち。そこに現れたのは、アイマスクをした空気階段・鈴木もぐらと岡野陽一だ。スタッフに手を引かれて入場したふたりは、「え? 何?」「僕らパチンコ打ちに来ただけなんですけど」と、状況が掴めていない様子。

所定の立ち位置に立たされ、アイマスクを外したふたりは、目の前のカメラや記者たちにますます混乱。そして、詳しい説明もないまま記者会見がスタートした。

「驚きと喜び、感動が込み上げていると思います、率直に今の気持ちをお願いします」と、いきなり質問が投げかけられると、もぐらは「本当に意味がわかんない。(記者は)本物の方ですか? 海(海物語)に並んでる方じゃないですか?」と困惑。

鈴木もぐら(空気階段)
困惑するもぐら

「9月28日が記念日になりましたが、どう思われますか?」と尋ねられると、「どうもこうも……(9月28日は)俺の息子の誕生日なんですよ。勝手に『くずパチの日』にしないでくださいよ。本当にひどいですよ!」とまさかの事実を打ち明ける。

これに対して記者から、「息子さんには記念日に認定されたことをどう伝えるか」と聞かれ「……謝るしかないですよね。お前の誕生日だったのに、くずパチの日になってしまいました。ただ、お前の誕生日であることは変わりないんだって、なんとか理解してもらうしかない」と答えた。

また「『くずパチの日』で3歳になる」という息子に対して、「18歳になったら出演いただくということで……」と司会者が言うと「いや出しませんよ」と即答。「そもそも、15年もつづくわけないでしょ!」と、声を荒らげた。

そして「(記念日は)国が認定したということですか?」と、あまり理解ができていない岡野。国民の祝日ではなく、日本記念日協会が認定した記念日だと説明を受けると、休みになるわけではないことに肩を落とす。

岡野陽一
岡野陽一

しかし、9月28日はくずパチの未公開映像の公開があり「くずパチファンにはたまらない一日になります」と言う司会者には、思わず「そんなくずパチファンいないよ! 現に、席こんなに空いてるじゃないですか!」と、6割程度しか埋まっていない記者席を指差してツッコんだ。

「くずパチの日」は“くず”になることを推奨

岡野陽一、空気階段 鈴木もぐら
左から鈴木もぐら(空気階段)、岡野陽一

会見も進み、徐々に記者会見の場に慣れてきたふたりは、それぞれのパチンコの楽しみ方を解説。岡野は「勝ち負けっていうよりも、もう負けるものだと思って、楽しみを見つけてほしい。たとえば、(この番組だと)もぐらの右が出るというのが本当にある。そういうオカルトとかを見つけてやっていただければ」と語る(岡野がもぐらの右側に座ると調子がいい、という番組オカルトがある)。

もぐらは「朝イチ、絶対うんこしてたばこを吸うんですけど、これは『うんたば』といって運を束ねるということでね。ぜひ、みなさんもやってみてください」と、ルーティンを明かし、笑いを誘った。

そして最後に、「くずパチの日」のPRを頼まれたふたり。もぐらは「9月28日は『くずパチの日』ですから、すごく出ない日になる可能性がある。基本『くずパチ』の収録日って出ませんので、とんでもなく出ない日になる。それだけはわかってます」とコメント。

岡野は「ようやく記念日になったんだなっていうのを徐々に実感してます。せっかく『くずパチの日』になったってことで、普段みなさん勇気が出ないこともあるでしょうけど、勇気を出して好きな人にお金を借りたり、絶対に使っちゃいけないお金を使うきっかけになればいいなと思います」と、それぞれの「くずパチの日」をアピールした。


この記事の画像(全7枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

梅山織愛

(うめやま・おりちか)1997年生まれ。珍しい名前ってよく言われます。編集者・ライター。自他共に認めるミーハーなので、いろいろハマりますが、アイドル、お笑いが特に好きです。あと、チョコレートも詳しいです。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。