「正しい金の借り方」基礎編〜実践編(岡野陽一)

2020.8.28
岡野陽一

文=岡野陽一 編集=アライユキコ 


なぜ「借金」のイメージは悪いのか。それは、借りる側の心構えがなってないからだ。ピン芸人岡野陽一が「正しい金の借り方」講座を開講、コロナ禍の不安と対峙する。


皆様のお役に立つような事を書きたい

皆様、ご無沙汰しております!
踏んでもいい人間、岡野陽一でございます! 街で見掛けた際は気軽に踏んで下さいね!

さて、こんなご時世ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、毎日暑さで起きては、歯軋りによる口の中の血の味、枕のおじさんの臭いで吐きそうになりながらも、

「良かった。今日も味覚嗅覚に異常がないのでコロナじゃないんだな」

と安心する毎日でございます。
かといって無症状の可能性もございますし、細心の注意を払って生活してるつもりですが、もはやいくら気をつけていてもパチンコで当たるくらいの確率でなってしまうもんだと思って、開き直って生きさせて頂いております。

今回も『クイック・ジャパン ウェブ』さんに記事を書かせて頂けるという事で、ありがたき幸せでございます。
何を書こうかなと振り返ったところ、

1回目は「自作のパチンコ台の作り方」
2回目は「初めて金を借りた話」

……
ゲボが出る。
お下品、いや、お下劣でございます。こんな事を書いて誰が喜ぶのでしょうか。

特にこんなご時世、みんな各々の得意分野で、世の中を勇気づけようとしてくれてます。
ミュージシャンの方は歌を、お笑い芸人の方は笑いを、高橋Qちゃんは走って募金までして下さりました。

私は強く思ったのです。

私も皆様のお役に立つような事を書きたい。

このコロナ禍の中で、どれほど多くの人が平穏な生活を失った事でしょうか。自作のパチンコ台の作り方や、初めて金を借りたのが8歳だった話をしてる場合じゃないのです。

ふざけるのも大概にしないといけません。なので、今回は「お金の借り方」について書かせて頂こうと思います。

業者への借り方ではございません。
人間へのお金の借り方でございます

皆様、大丈夫です。怖れてはいけません。
借金への先入観を捨てるのです。正しくお金を借りられればトラブルにはならないのですから。

この時点で、お金を借りる予定がない方と、御子様は、直ちに戻るボタンを押して頂くか、これを見てるスマホ、パソコンを叩き割って下さい。

それでは「正しいお金の借り方」スタートです。

「借金」のイメージが悪い理由

まず最初に言っておくが、これは借金をを推奨している訳ではない。このコロナ禍でどうしても人に借りないといけなくなった人が、トラブルなく借りられる助けになれば幸いである。

「借金」と聞いてどういうイメージがあるだろうか?

怖い、ヤバい、キモい、この世の終わり、人成らざる者、軽蔑肉……。
少なくともプラスの印象を抱く事はないだろう。

では「レンタルDVD」はどうだろうか?

TSUTAYA、タイタニック、普通4のエロ1、GEO派の存在、女子と怖いの一緒に観てキャーってなって……。

同じレンタルでもお金になった途端こんなに印象が違うのだ。これは勿論、今までお行儀の悪い金借り達が借りて返さなかったり、トラブルを起こし、積み重ねてきた歴史のせいによるところが大きいが、響きの問題も大きい。

「借金」

耳触りも勿論おぞましいが、字面もカクカクしていかにも恐ろしいものに見える。
では、これではどうだろうか?

「レンタルマネー」

急激に近寄りやすくなっただろう。
字面がまだ固くて胡散臭いので、日本が誇る平仮名を使ってみる。

「れんたるまねー」

まにーの方がかわいい。

「れんたるまにー」

ちゃんをつけてみよう。「ー」も「ぃ」にしちゃう。

「れんたるまにぃちゃん」

ほら、どうだろうか。

「借金」→「れんたるまにぃちゃん」
「借金1000万」→「れんたるまにぃちゃん1000万♥」

全然怖くない。
むしろ貸したい。早く貸したい。
そう、我々は無意識のうちに言葉の響き、字面でおぞましい借金の化け物を頭の中で作っていただけなのだ。

バカみたいな話だが、人間なんてそんなもんだ。
タピオカが粒汁(つぶじる)って名前だったら絶対流行ってない。

岡野陽一
粒汁だったら流行ってない

本当に大好きな大切な人にしか借りちゃダメ


この記事の画像(全4枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

岡野陽一

Written by

岡野陽一

(おかの・よういち)プロダクション人力舎所属の芸人。『R-1ぐらんぷり2019』ファイナリスト。レギュラー番組 『矢口真里の火曜The NIGHT』(ABEMA)、『ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!』(BS12)。『ヤングアニマル』(白泉社)にコラム連載。 スクールJCA17期生であり、かつてはコ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。