WONK「理由は“飽きるから”」お金儲けでも効率でもチャートでもない「4人の音楽」を作る意味

2020.1.27

文=渡辺裕也 撮影=阿部裕介


ジャズやソウル、ヒップホップの要素を取り入れながら、独自のサウンドで日本のR&Bシーンを牽引するバンド・WONK。メンバーの4人は、WONKとしての活動だけでなく、複数の顔を持つ。


ボーカリストの長塚健斗は料理人としても活動し、ベーシストの井上幹はWONKの作曲・編曲だけでなくレコーディングやミキシングエンジニアも務める。ドラマーの荒田洸は個人としてボーカリストやプロデューサーなどの活動も広げ、キーボディストの江﨑文武は所属レーベルのEPISTROPHで各種グラフィックも手がける。

個人でも活動が完結する彼らが、WONKとして、4人で集まって活動する意味はなんなのか。音楽制作やライブ活動など、様々な角度から話を聞いた。

※本記事は、2019年8月23日に発売された『クイック・ジャパン』vol.145掲載の記事を転載したものです。


YouTube時代の音楽制作は、トライ&エラーが分散する

―─昨今のポップ・ミュージックをとりまく状況を、みなさんはどう見ていますか?

長塚健斗(以下、長塚) 僕らみたいにYouTubeで育ってきた世代は、昔より手軽に楽曲制作ができて、その楽曲をすぐに自分で売ることができるので、そういう点では敷居が下がってるように感じてますね。若い人たちも手軽にiPadで曲を作ったりしてるし、より表現しやすくなってきてるんじゃないかな。

─―時代やテクノロジーの恩恵を受けているということ?

長塚 ええ、たしかにそれはあると思います。

井上幹(以下、井上) システム面で言うと、これまでの楽曲制作は「スタジオに集まってみんなで一緒に音を出す」というのが大きな流れでしたけど、僕らのやり方はそれとまったく違っていて。誰かひとりがパソコンで作ったものをネット上にアップロードしたら、それにほかのメンバーが自宅で素材を追加していくような組み立て方なんです。そのやり方だと自分の手癖じゃないところで表現できるし、そこに自分以外の人間が参加できることによって、トライ&エラーがかなり簡単になるというか。

江﨑文武(以下、江﨑 トライ&エラーが分散するんだよね。それってすごくおもしろいなと思っていて。「せーの」で演奏していくセッション形式はバンド全体の総意が形成されてから進んでいくけど、今の僕らの制作スタイルはひとりのトライ&エラーが数時間くらいあって、その成果が上がったら、さらに別の人がトライ&エラーを繰り返して、またその結果が作品に反映されていくんです。個のスキルがあることが前提にはなるんですけど、このやり方だとひとつの作品に対してみんなの頭をそれぞれフルに使えている気がするんですよね。

荒田洸(以下、荒田) それまでの手法に飽きたっていうのもあるよね。それはいわゆるスタジオでの作業に飽きたっていうのもあるし、今回リリースした『Moon Dance』がコンセプチュアルな作品になったのもそう。自分たちのやり方もある程度は確立されたし、ここでなにかひとつ作品のテーマを設けてみようと。そういう作り方って、僕らは今までやったことがなかったんです。

江﨑 軸となる楽器への飽きもありますよね。鍵盤を軸にした作り方に少し限界が見えてきたから、次はギターで作ってみよう、とか。

ひとりでも完結するけれど、4人で集まる意味


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

渡辺裕也

Written by

渡辺裕也

(わたなべ・ゆうや)音楽ライター。1983年生まれ。福島県二本松市出身。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。