WONK「理由は“飽きるから”」お金儲けでも効率でもチャートでもない「4人の音楽」を作る意味

2020.1.27


ひとりでも完結するけれど、4人で集まる意味

─―WONKに対して戦略的なイメージを抱いてる人って、きっと少なくないと思うんですが、お話をうかがってると、みなさんが重んじているのはクリエイティブの質であり、なによりも自分たちが楽しめるかを大切にしてるんだなと感じました。産業的な効率性をそこまで意識していない。

江﨑 たしかに僕らって、産業への意識はほかのバンドよりもかなり高いと思うんですけど、アウトプットに関してはそこを一切意識してないですね(笑)。ある意味、ものすごく矛盾をはらんだグループなのかもしれない。

井上 最近は楽曲でチャートをハックするのが流行ってますけど、個人的にはそれってどうなのかなと思っちゃうんです。お金は儲かるのかもしれないけど。やってて楽しいのかなって。

─―いずれにしても、WONKがいま実践していることは旧来的なバンドの作り方とは一線を画していると思います。

江﨑 一人ひとりが個別にプロデューサーとして活動しながらこういうバンドを組んでいるっていうのも、わりとめずらしいかたちなのかもしれないですよね。

荒田 そもそもWONKみたいな音楽って、ひとりでは作れないと思うんですよ。僕らはそれぞれひとりで完結することもできるんだけど、いまWONKがやってる音楽はこの4人が集まらないとまず作れない。そこがおもしろいんですよね。

井上 自分ひとりでもできることはあるけど、みんなで集まったらこんなことも起きちゃうっていうね。たしかにこれはどっちかっていうと自分たちが楽しむために選んでいるやり方なのかもしれない。

江﨑 このバンドがそもそも学習環境になっているんですよ。スキルを習得するのが好きな人の集まりというか。僕も最初は打ち込みは全然できなかったので、荒田や井上の作業を見ながらいろいろ学ぶことが多かったし、そうやって相互にスキルを学び合えるっていうのは、かなり大きくて。

井上 WONKはそのやり取りが楽しくて存在している集団なのかもしれない。それは音楽以外にも言えることで、たとえば(江﨑)文武は最新のアプリやガジェット、テクノロジーのトレンドにものすごく詳しいので、「このアプリどうなの?」みたいな話をよくするし、(長塚)健斗からは美味しいレストランや料理のことを聞いたり、荒田からはいろんなビートメイカーを教えてもらったり、そういうのがすごく楽しいんですよね。

期待どおりのものより、驚くものを


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

渡辺裕也

Written by

渡辺裕也

(わたなべ・ゆうや)音楽ライター。1983年生まれ。福島県二本松市出身。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。