“ヲタ活”に年間15万――時間とお金を全集中させるイマドキの若者(長田麻衣)

2021.2.27

公式グッズだけじゃない自主的消費も。イマドキ若者のヲタ活消費の実態

今の若者のヲタ活を軸にした消費行動には目を見張るものがある。彼らは公式グッズの購入だけでなく、さまざまな商品やシーンを自分の推しへ結びつけ、推しへの愛を表現している。

彼らの一番の情報源であるインスタグラムで「#ヲタ活グラム」や「#ヲタピク(ヲタ活ピクニックの略。若者トレンドのひとつ)」などのハッシュタグ検索をすると、超おしゃれなヲタ活の実態を見ることができる。

インスタグラムではこういったヲタ活の実態を見ることができる

推しの誕生日にはオリジナルケーキを発注し、カスタマイズして楽しむフレグランスは、推しをイメージした香りを調合する。お店としてはヲタ狙いの商品ではなかったものも、彼らの手にかかれば簡単にヲタ活アレンジが施されるのだ。

コロナ禍で“現場”が減り、思いっきりヲタ活ができない今も、おうちでオリジナル推しグッズを制作したり、推しに会うその日まで、思いと共にお金を貯める“推し貯金”をするなど、おうちで楽しめるヲタ活に励み、ヲタ活欲を発散している。

カスタマイズ・オリジナルヲタグッズ(推しの誕生日とオリジナル香水、等身大パネル)

このように、公式・アレンジ・手作り、楽しみ方は様々だが、ヲタ活となるとクリエイティビティを最大限に発揮して楽しんでいる。すべては推しへの愛の結晶だ。

先述したとおり、若者にとってヲタ活はオープンなものになっているが、楽しみ方はあくまでも彼ら“だけ”の世界であり、大人が介入することが難しい、非常にニッチな世界だ。だからこそ若者がこれだけ熱狂しているのかもしれない。

SNSにより価値観や趣味嗜好が細分化・多様化しマストレンドが生まれない今、 最も重要なのはニッチな世界に投下される熱量の高さだと思う。

推しはお守り

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『乃木恋デイズ』『あの頃。』の今泉力哉<アイドルを撮る>こと

『乃木恋デイズ』『あの頃。』の今泉力哉<アイドルを撮る>ことの距離感と興味

boysgroup_3_main

JO1、原因は自分にある。、CUBERSなど、2020年代に躍進が期待されるボーイズグループ最前線

松坂桃李に教えたい“ミラーではなくコピー”ハロヲタ演じる「あの頃。」

『あの頃。』の松坂桃李に伝えたい、ハロヲタ「一体感」の秘密<ミラーではなくコピー>

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」