『Clubhouse』とは何か。気軽に集まって雑談できないことがこんなにストレスになっていたなんて!貪るようにしゃべる、聴く

2021.1.29
clubhouseサムネ

文=米光一成 編集=アライユキコ


音声ソーシャルサービス『Clubhouse』はなぜ大人気なのか。そもそも何? 今さら聞けない仕組みと、魅力の本質をゲーム作家・米光一成が解説。孤独担当大臣におすすめしたいそうです。


雰囲気は「音声版ツイッター」

コロナ禍の生活で失われたのは、雑談するチャンスだったんじゃないか。
暗い方向に考えがちになるのは、わいわいみんなで話せなくなったからではないか。
そんなことを考えたのは、今話題の『Clubhouse(クラブハウス)』をやってみたからだ。

『Clubhouse』は、完全招待制の音声ソーシャルサービス(SNS)。知人から招待されなければ入れない。
2020年3月に米国Alpha Explorationが始めたサービス。日本の電話番号でも招待可能になったのをきっかけに、話題となっている。運営会社の時価総額は1000億円超だとか。
「音声版ツイッター」といった雰囲気で、手軽にわいわいとおしゃべりが楽しめるソーシャルサービスだ。

そもそも、音声配信アプリは、2016年ごろから再びジワジワと流行り始めていた。『Radiotalk』や『stand.fm』、『Voicy』といったアプリが次々とリリースされた。
機能の数でカウントすれば、それらのアプリは『Clubhouse』より圧倒的に豊かだ。
簡単に始められるし、聴いている人をピックアップして複数人でしゃべることも可能。
生配信もできる。しっかりアーカイブも残せる。リスナーがコメントを使ってコミュニケートできる。ジングルや音楽を挿入したり、収録機能や編集機能がついたものもある。
誰でも手軽にラジオ番組のような音声コンテンツを作ることができる。
ラジオの民主化だ。

『Clubhouse』のアイコン
『Clubhouse』のアイコン

『Clubhouse』は「行きつけの飲み屋」の魅力


この記事の画像(全3枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

米光一成

Written by

米光一成

米光一成 (よねみつかずなり)ゲーム作家/ライター/デジタルハリウッド大学教授/日本翻訳大賞運営/東京マッハメンバー。代表作は『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『BAROQUE』『はっけよいとネコ』『記憶交換ノ儀式』等、デジタルゲーム、アナログゲームなど幅広くデザインする。池袋コミュニティ・カレッジ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。