クズ主人公が話題の『連ちゃんパパ』強姦シーンに見るリアル(小川たまか)

2020.5.19


#8103とワンストップ支援センターを知っておこう

そして。このような密室での知り合いからの被害の場合は特に、被害の立証に難しさがあります。

よく「女がレイプされたと訴えれば問答無用で有罪になる」なんて言われたりしますが、日本は「法治国家」ですので、ンなわけない。強制性交等罪、強制わいせつ罪の構成要件には「暴行・脅迫」があるため、警察や検察は被害者にどのような状況があって抵抗ができなかったのか詳細に聞きます。

加害者が否認した場合(同意があったなどと主張した場合)、裁判でもめちゃくちゃ聞かれます。

「確かに抵抗できない状況だった」「加害者は被害者が抵抗できないことに乗じてレイプした」と客観的に認めてもらうことが必要です。

『連ちゃんパパ』で描かれた強姦シーンの場合であれば、もし裁判になったら「声を上げて被告人の子どもを起こせば被告人の行為を止められたはずのところ、そうしなかったのはなぜか」といった内容を絵里が聞かれるのではないかと心配です。

浩司の証言があればいいのですが、浩司寝てましたし。親から実子への性虐待裁判で「隣に寝ていた家族が一度も気づかなかったのは不自然」という理由で無罪になったケースもあります(※4)。

ちなみに、もし性被害に遭った場合はどうしたらよいのか。

警察庁では「#8103」という、性犯罪被害の専門ダイヤルを設けています(全国共通)。警察にひとりで行くのは不安があるという人は、すべての都道府県に設置されている性被害者のためのワンストップ支援センターで同行支援を得られる場合があります。いずれにしても、警察への相談は早いほうがよいことは間違いありません。

警察庁「#8103(ハートさん)」公式サイトより

また、警察に行く気になれないという場合でも、緊急避妊や感染症検査が必要なので医療機関は必ず受診してください。ただ、すべての医療機関が性被害者の対応に長けているわけではないので、これもワンストップ支援センターや、各地の犯罪被害者支援センターで相談するのがよいかと思います。

内閣府男女共同参画局による「ワンストップ支援センター」一覧ページより

(※4)たとえば、2019年3月28日静岡地裁判決。実子への強姦と児童ポルノ禁止法違反の罪に問われた男に対し、強姦については無罪。控訴審で検察は新たな証拠を提出している。

もし絵里が現実の性被害に遭っていたら……

嫌な話ばかり書いてしまいましたが、私は『連ちゃんパパ』の強姦シーンについての感想をツイッター上で検索していて、これを「強姦」であると認識している人が多くてちょっとホッとしました。強姦シーンに「興奮する」という人も中にはいましたが、ほとんどが進のやったことを許さないという反応だったことにもホッとしました。

性暴力の記事を書いていると、「同意がない性交がレイプ? これからはいちいち性交承諾書を交わすことが必要ですね笑」などというコメントを寄せられることがしょっちゅうだからです。しょっちゅうっていうかデフォ。

もしも絵里の被害が報じられたとしたら、ネット上ですぐにセカンドレイプが始まることは容易に想像がつきます。

<例 ※想像です>
(ヤフコメ)
「大人の女性として男を泊めたのは無用心でしたね」
「まあ男が悪いけど、この女の人も男の性欲を甘く考え過ぎ」

(5ちゃんねる)
「正義の女教師さんレイプされるwww」
「これ最初に女が子どもを拉致したのが悪いだろ」

(ツイッター)
「冤罪」

セカンドレイプの弊害はすでに書きました。

フィクションの世界では被害者はセカンドレイプから守られます。そもそも非実在だし。そして現実の性被害者に対して冷たい社会でも、フィクションの中の被害者には想像力を持てる……こともある。

フィクションに描かれる性暴力や被害者の描写について「リアルじゃないな」と思うこともときどきあるのですが、普段は性暴力について考えたことがあまりない人が被害者に対して想像力を持てるとしたら、フィクションの力とは、こういうところにあるのかなと感じています。


編集部追記(2020年9月19日):株式会社KADOKAWAが『連ちゃんパパ』を単行本として1巻・2巻を発売した。3巻と4巻も10月12日発売を予定している。

『連ちゃんパパ』1巻
『連ちゃんパパ』1巻
『連ちゃんパパ』2巻
『連ちゃんパパ』2巻

この記事の画像(全7枚)




この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

小川たまか

(おがわ・たまか)1980年、東京都品川区生まれ。文系大学院卒業後→フリーライター(2年)→編集プロダクション取締役(10年)→再びフリーライター(←イマココ)。2015年ごろから性暴力、被害者支援の取材に注力。著書に『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。』(タバブックス)。自称フ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。