「素晴らしいカルチャーを守れ」のその先へ(九龍ジョー)

2020.3.26

ある演劇公演の顛末

ところで、昨年夏に都市を滅ぼすほどの大きさの隕石が、地球とニアミスしていたのをご存じだろうか。

天文学者も数日前まで気付かず…… 直径約130メートルの小惑星が地球とニアミスしていた」(Business Insider Japan)

私は最近、ある演劇公演を通じて、初めてこのニュースを知った。

こうした隕石は、万一、地球に衝突すれば都市レベルで被害が出るため「シティ・キラー」と呼ばれるらしい。演劇公演は、このニュースから名前を頂戴した、その名も『シティキラー』というタイトルだったのだ。

citykiller_02
『シティキラー』ゲネプロより

しかし、この『シティキラー』という演劇は、観客の前で上演されることはなかった。

3月5日に初日を迎える予定で、3月1日の時点では開催を決断、舞台美術も建て込んだ。だが、3月2日に政府の「要請」があったことを受けて、最終的に公演は中止となる。

『シティキラー』は映画美学校アクターズ・コースという俳優スクールの卒業公演でもあった。講師はウンゲツィーファという劇団を主宰する劇作家・演出家の本橋龍。

私は過去に同校で講師を務めたことがあり、また本橋と同校のつながりにも関与していたことから、同公演の無観客ゲネプロ(リハーサル)を見学させてもらうことができた。本来なら公演初日となるはずだった3月5日のことだ。

舞台はとあるゲストハウスである。これを最後に、それぞれの道を踏み出していく俳優の卵たちが、それぞれ旅人を演じた。都市を破壊するほどの隕石がニアミスしても気づかれない程度の、ささやかな可能性として、私はそこにあったはずの演劇公演に思いを馳せた。

citykiller_01
citykiller_03
『シティキラー』ゲネプロより

ちなみに『シティキラー』は8話の連続ドラマへと翻案され、現在、YouTubeでの配信が始まっている。転んでもただでは起きない。

何も終わらないし、何も始まらない。できることをやっていくしかないのだ。

『シティキラーの環(わ)』第1環

▶︎【総力特集】アフターコロナ
『QJWeb』では、カルチャーのためにできることを考え、取材をし、必要な情報を伝えるため、「アフターコロナ:新型コロナウイルス感染拡大以降の世界を生きる」という特集を組み、関連記事を公開しています。



この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」