CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
注目の最新インタビュー
岡村隆史50歳、矢部浩之49歳となり、ナインティナイン結成30周年でもあった2020年。長年テレビの最前線で活躍しつづけ、多くの危機も乗り越えてきたふたりは、将来に向けてどんな芸人人生を思い描いているのか。 およそ10年ぶりとなる、矢部・岡村そろってのロングインタビューで、ふたりが語った「芸人として..
『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』などで知られる、映画監督・今泉力哉。そのフィルモグラフィーを辿ると、「アイドル」というキーワードが浮かび上がってくる。 中でも乃木坂46との関わりが深く、個人PVと呼ばれる映像作品や、アンダーメンバーによる楽曲「日常」のMVを監督。ほかにも、2016年に..
2020年で結成30周年を迎えたナインティナイン。およそ10年ぶりに、矢部浩之・岡村隆史ふたりそろってのロングインタビューを行った。 ナイナイが改めて語る、休養と復帰からの日々、『27時間テレビ』での涙。そして「第七世代」や千鳥のブレイクなど、“テレビ”の変化をふたりはどう見ているのか? ※取材は岡..
ニューヨーク嶋佐和也、鬼越トマホーク坂井良多、空気階段・鈴木もぐら、そいつどいつ市川刺身が立ち上げた『高円寺チャンネル』紹介レポートその2。 末弟・刺身と作家・なんぶが高円寺の街に飛び出し、暇を持て余した芸人たちがダラダラ立ち話をするスポットを紹介する。ヘリってなんだ? そして!最後に『QJWeb ..
2020年8月6日、コロナ禍にあえぐ高円寺(東京都・杉並区)を救うため、4人のお笑い芸人がYouTube『高円寺チャンネル』を立ち上げた。メンバーは、『キングオブコント2020』準優勝ニューヨーク嶋佐和也、同じく3位空気階段・鈴木もぐら、コワモテキャラとケンカ芸で人気急上昇中の鬼越トマホーク坂井良多..
King Gnu「The hole」のミュージックビデオを手がけ、23歳のときに制作した初監督作『ヴァニタス』がPFFアワード2016を受賞するなど、弱冠28歳ながら着実に実績を重ねて注目を集めている映像作家の内山拓也。 『his』などの藤原季節を主演に迎えた内山監督の最新作『佐々木、イン、マイマイ..
2020年で活動を休止するAAAのメンバーであり、ラッパーやソングライターとしても活躍し、アーティスト活動歴15年を迎えたSKY-HI(スカイハイ)が、自身で代表取締役CEOを務める新会社「BMSG」を立ち上げた。 「Be MySelf(=自分のままで) Group」という意味を持つBMSGは、av..
このツイートがきっかけで話題になったアート作品がある。今年で11回目となる、六甲山で開催中の『六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020』で六甲高山植物園に展示されている『木霊(こだま)』と題された作品。 「怖っ」「字体も文章も怖すぎ」「目の中にもなんかいる」といったコメントと共に1.5万リツイートされ、..
TVアニメ『D4DJ First Mix』のオープニング曲「ぐるぐるDJ TURN!!」は、作曲を音楽クリエイター・ヒャダインが、編曲をDJ/トラックメイカーのPandaBoYが手がけている。5年前、PUFFY「パフィピポ山」を共作し(その際は作詞がヒャダイン、作曲がPandaBoY)、現在もサウナ..
かつて映画研究会で青春を共にした4人の男たちが、往年のヒロインをめぐってもうひと花咲かせようと、謎ワードを解き明かすべく迷走しまくる映画『ヤウンペを探せ!』。しかしメンバーのひとりであるタロウを演じた池田鉄洋にかかれば、中年男たちの悪あがきも、男の40代の哀愁漂う味わい深い人生ドラマに。 その池田は..
『拾われた男』(文藝春秋)をご存知だろうか。文春オンラインでの連載時にたまたま見つけて読み始め、その数奇な人生の物語に引きずり込まれたのだが、“自伝風”を名乗る同エッセイで直筆のイラストも描いている著者「松尾諭」と役者の松尾諭が同一人物だとはしばらく気づかなかった。 井川遥の元・付き人であり、ドラマ..
『BanG Dream!』シリーズなどを手がけるブシロードが送るDJをテーマに据えたメディアミックスプロジェクト『D4DJ』。昨年夏の1st LIVEで本格始動したプロジェクトは、この秋スマートフォン向けリズムゲーム『D4DJ Groovy Mix(以下:グルミク)』のリリースやTVアニメ『D4DJ..
編集部イチオシ記事
TOP FEATURE 特集記事一覧 ページ 75
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。