「変になるほど、合体マニア」トム・ブラウンみちおの狂気

2021.12.29

Web小説は『M-1』のようなもの

──「異世界転生モノ」は一大ジャンルとして定着しているように思いますが、5年にわたってたくさん読んでこられたみちおさんはその変化をどう感じていますか?

みちお 分析なんてたいそうなことはできないです。ただ、ストレートなものから、転生するのが悪役令嬢になったり、勇者グループから外されたけどすごい人になったりと、バリエーションがどんどん増えてきた感じはしますね。逆に現代に異世界から魔物がたくさん来ちゃう話とかも、おもしろい作品が増えたなと思います。

Web小説発信のアニメ作品に対して、「だいたいこういうもの」という固まった認識がある人も多いと思うんですよ。でも本当にいろんなものがあって、Web小説の底力はこんなもんじゃないというのは思いますね。まだまだここからさらにいろんなタイプの作品が広がっていくと僕は確信しています。

──今以上に。

みちお はい。このたとえがあっているかわからないんですけど、Web小説って投稿サイトの中で常に『M-1』みたいな賞レースが行われているような感じなんです。新しいものが出てきて、おもしろいものが残っていく。

──おもしろいですね。今回小説執筆をされて、仕事の範囲がどんどん広がっていますが、みちおさんの野望を聞かせてください。

トム・ブラウンみちお

みちお お笑いでは、やっぱり漫才師としてやっているからには『M-1』で優勝してみたいです。そういうタイプの芸人じゃないと思われがちですけど、いわゆる天下を獲ってみたいと思います。まあ、あくまでも希望ですからね。お笑い以外だと、映画が好きなので、一度撮ってみたい気もします。「この映画、気持ち悪いのになんで感動するんだよ」みたいな、観た人が複雑な感情になる映画を作ってみたいですね。

──初めて書いた小説といい、映画の構想といい、気持ち悪い要素は必須なんでしょうか。

みちお やっぱり、一本筋の通った話に刺激が入っているものを作りたいんですよね。でも映画は大変そうだな……。まずは、今回書いた小説がアニメ化されることを願ってます。お話、待ってま〜す!

この記事の画像(全9枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

M-1 2021 てれびのスキマ

“全員曲者”の『M-1グランプリ2021』ファイナリスト──2020年からの流れと背景から決勝を考える

コットン(左:西村真二 右:きょん)

2021年のお笑い界は“完璧な世代交代の年”。コットン、M-1の手応えは「決勝全然無理じゃない」

コロコロチキチキペッパーズ

「ナダルの認知度は武器にもなるけど邪魔でもある」コロコロチキチキペッパーズが『M-1グランプリ』王者になるための課題

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」