「20年つづけて、なんで1回も取材されないんだ!」チュートリアルのラジオは、リスナー20人?

2021.3.20


同じ放送をもう一回流しても、誰も気づかない?

チュートリアル
撮影はラジオ収録後すぐに敢行。疲れを見せず、楽しそうに対応してくれたふたり

──2002年から『キョートリアル!』として毎週のレギュラー番組になります。そのときの心境は?

徳井 正直、仕事も徐々に増えてきていたので、なるべくしてなったっていう感じではありましたね。

福田 『金曜ナマチュー』の時は、アシスタントで女性がひとりついていたんですよ。だから、彼女が笑ってたらこっちも安心できてたんですけど、『キョートリアル!』でふたりきりになってから、果たしてこの話はおもろいのかな?って何が何やらわからない状況でしたね。今ほどディレクターさんも笑ってなかったんじゃないかな(笑)。

──話す内容は事前に考えたりするんですか?

徳井 いや、まったく(笑)。一応、第1回目からつづくシステムとして、「どうも徳井です。お祭りに行ってきました」みたいなことを吹き込んだ留守番電話から始まるんです。それを受けてオープニングトークするという流れなんですけど、実は留守番電話の部分は本編を収録したあとに入れるんです。だから、けっこうな頻度でオープニング始まってしゃべり出しても、まだ何をしゃべろうか決めてなくて、ギリギリで絞り出すみたいなことがあるんです。

──スゴい。ネタ帳とかもないんですか?

徳井 何もない。覚えてもないし、平気で前に言ったことを言ってますし。どっちかが途中で気づくんですけど、もうそのまま行く(笑)。

福田 なんとなく、前聴いたことあるなあって。

徳井 極論、同じ放送をもう一回流しても誰も気づかないんちゃうかなって(笑)。

福田 確かに放送終わった5分後にリスナーに「どんな内容やった?」って聞いても10人が10人答えられへんと思う。なんかしゃべってたのは聴いてたけど、内容は覚えてないって(笑)。

──印象に残っている回は?

福田 頻繁にどっちかが来ないっていうのがあるんです(笑)。互いの仕事の都合で、とりあえず来るまでひとりでつなぎましょうってなるんですけど、これを生でやってれば聴いてるリスナーからダイレクトな反応があると思うんですけど、収録なんで反応もないからえげつない空気ですよ。作家もいないから誰も笑わへん。

徳井 ちょっとした名物みたいになってましたね。

福田 最初のころは「謝ってください」「次、罰ゲームでなんかやりましょう」とかメールも来てましたけど、途中からもはや何も反応がない(笑)。

徳井 リスナーも、ちょっとレア感があってお祭り状態になるはずが、もうそれに飽きるっていう(笑)。

──公開収録もされてますね?

徳井 最近はなかなかできてないですけど、けっこう盛んにやってる時期もありましたね。

福田 KBS京都のホールで600人近く集まって、こんな来るんや!と思った記憶があります。

徳井 でもその600人の中で「『キョートリアル!』を聴いてくれてる人?」って聞いたら3割くらいしか手を挙げない。どうやって来れたんや?って(笑)。

福田 リスナーに喜んでもらおうと思って作った『キョートリアル!』のボックスティッシュも大量に売れ残るっていう(笑)。わけがわからない。

綱渡りの延命ラジオ。常にスポンサー様を募集している

フォトグラファーとの会話に花を咲かせ、笑顔の耐えない福田

──番組終了の危機はあったんですか?

徳井 めちゃくちゃあります。単純にスポンサーが見つからない。京都の女子大学(華頂短期大学)にギリギリでついてもらったり、福田の知り合いのバイク店([email protected] T2)の店長がついてくれたりの、綱渡り。

福田 谷店長。あそこのバイク屋も潰れかけてますからね(笑)。

徳井 さっき収録終わりに、福田さんがディレクターに『クイック・ジャパン ウェブ』さんの記事で何か伝えておきたいことある?って聞いたら、「スポンサー様を募集しておいてくれ」って(笑)。これガチなんです。

福田 そんなことあります? 番組の魅力を伝えるっていうのはわかりますけど、スポンサーを探してきてくださいって。過去、ディレクターが3人変わったんですけど、直接「お金がないので終わりそうです」って何回もマネージャーを通さず直で言われてます。最初のころはギリギリ、『M-1』優勝でなんとか延命できた。

──その『M-1』優勝が2006年ですが、リスナーの反応はいかがでしたか?

福田 「おめでとう」っていうのがスゴかった気がするんですけど、正直今までやったことがない仕事が一気に舞い込み過ぎて、そのときのラジオの記憶がほぼないんです(笑)。『キョートリアル!』どころの騒ぎじゃなかった。

徳井 僕もあのころの記録がないんですよねえ。

福田 それまで地道に応援してくれてた『キョートリアル!』のリスナーに砂かけるような行為ですけど(笑)。

ラジオがストレスでしかない時期も、辞める選択肢はなかった


この記事の画像(全10枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。