四千頭身・石橋遼大「つまんない人生」をひっくり返したかった

2021.2.25

周囲が認めざるを得ないような漫才師に

──昨年の『M-1』では準々決勝敗退という結果に終わりました。

やっぱり賞レースで活躍する芸人さんに憧れてお笑いを始めたんで、漫才でなんとか結果を出したい気持ちはありますね。『M-1』も準々決勝で負けちゃって、いろいろ言われて悔しい思いもしましたけど、逆に言うとまだ僕らも5年目ですから。

かまいたちさんとか和牛さんだって、芸歴10年を超えてからすごい結果を出してるじゃないですか。霜降り明星さんみたいなすごい人もいますけど、長いスパンで見ればまだまだこれからだなって思います。今年でも来年でもいいから、決勝に行っていい成績を残して「四千頭身、すごいな」って言われたいです。

これだけテレビに出させてもらってるので、なんとか漫才でも結果を残したいんですよね。

──普段の石橋さんはクールに見えるので、ちょっと意外でした。それだけ賞レースにかけるというか、漫才に対して熱い思いがあるんですね。

もちろん賞レースを獲っただけで生き残れるかっていうと、別の話ですけど……。僕はやっぱり『M-1』の熱い雰囲気とか好きなんで。試行錯誤してネタを磨いて、グレードアップさせるのが好きです。

去年の『M-1』のウエストランドさんのネタで、井口さんが「お笑いやってるのは復讐のためだよ」って言ってたじゃないですか。僕、それ、めっちゃわかるんですよ。もちろん誰かへの復讐ってわけじゃないですけど、昔からずっと普通の人間で、いいこともなかったんで、どっかで見返したいって思ってるんですよね。

最近だとネタ番組に出て「つまんない」って言われることもあるんで、そういうのも含めて全部ひっくり返したい。しっかり漫才で結果を残して、周囲が認めざるを得ないような漫才師になりたいです。

この記事の画像(全7枚)



  • 【総力特集】四千頭身

    【総力特集】四千頭身 静かな情熱、飾らないスタイル

    飄々としていて、掴みどころがなく、特異な存在感を放つ四千頭身。
    都築拓紀、石橋遼大、後藤拓実のそれぞれにインタビューを行い、三者三様の情熱・スタイル・戦い方を解き明かす。

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

四千頭身・都築拓紀

四千頭身・都築拓紀「仕事が減ってもいい」と思えて楽しくなった

『三四郎のオールナイトニッポン』で四千頭身の都築とマヂラブ野田が見せた狂気

四千頭身

四千頭身の「3人漫才」は何がすごいのか

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」