“ラジオ変態”奥森皐月の異常な愛情「ラジオは永遠に残りつづけるし、一緒に人生を歩んでいきたい」

2020.11.12

ほかにはない“無駄感”がラジオの魅力

――コラムの中で三四郎さんとアルコ&ピースさんの名前を出していましたが、改めてこの2組の魅力はどこにあると思いますか?

奥森 三四郎さんのANN0を初めて聴いたとき、そのゆるさというか、自由さにかなり衝撃を受けた覚えがあります。たとえば……相田(周二)さんが、ザリガニを釣ったことがない話をずっとしていたり。

――番組初期のころ、花やしきに釣りに行った話をしていましたね。

奥森 本当に衝撃的でした。小学生の私から見たら立派な大人の男性ふたりが、こんな自由に、ちょっとバカバカしいことを話しているっていう。お笑いの新しい部分を知った感じがしたんです。バラエティもネタも好きだけど、新しい風が吹いた……というか(笑)。

――テレビと違って、ラジオはひとつのトークに時間をタップリかけますもんね。無駄が多いぶん、その無駄自体が楽しいんですよね。

奥森 その“無駄感”が、私にとってすごく魅力的に感じられて。話を聴けば聴くほど、その人自身の今までの生活とか、生きてきた環境が見えてくるし。そういう経験って、三四郎さんのラジオを聴くまでなかったんです。実際、ラジオ以外でそういう話が聞ける場所ってないじゃないですか。

パーソナリティの変化もひとつのエンタメ

――初期と比べると、相田さんのキャラクターは変わってきているじゃないですか。最近ではオラオラ感が出たというか(笑)。それについてはどう思いますか?

奥森 ちょっとだけ寂しい気持ちもありますけど、パーソナリティが変わっていくのもラジオの醍醐味じゃないですか。オードリーの若林(正恭)さんのことがよく例に挙げられますけど、以前は人見知りで、人としゃべりたくなくて、人をうがった目で見ていた。それがいつの間にか、ゴルフを始めて、バスケを始めて、ご結婚までされて、今は人の悪いところが目につかないとかおっしゃっている。

最初はちょっと寂しいな……と思っていたんです。でも、ラジオを聴いていると、今が一番おもしろくて、変わりつづけることが魅力なんだと気づきました。皆さんいろんな経験をされて、変わっていく様を見せてもらっている。もちろん1回1回のラジオも楽しいけど、パーソナリティの方が変化していくこともひとつのエンタテインメントとして楽しませてもらっています(笑)。

――高校生として、そういう大人の姿を見られるのは心強いですね。

奥森 本当にそうですね。元気をいただいています。伊集院さんは父より年上なんですけど、言っちゃいけないことも平気で口にするじゃないですか(笑)。もちろんいろんなことを配慮されているとは思うんですが、こんなにも楽しそうな大人っていいですよね。
希望って言うと大げさですけど……本当にそう思います。普段会う大人の方って、つらそうな人も普通にいて、現実を見ると大変そうだなと思うこともあるなかで、ラジオの中の大人はけっこうな確率で楽しそうだし、素敵だなって。

ハガキ職人のすごさを知ったアルコ&ピースのANN

この記事の画像(全14枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

テレビやSNSに疲れた人に贈る、「ラジオリスナー」の始め方

qjweb_radiko_corona_digital_main

大切なことはいつもラジオが教えてくれた。コロナ禍をタフに生き抜く視点と想像力

おぎやはぎ『JUNK』と岡村隆史『オールナイトニッポン』がつながった日(宮嵜守史)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」