読者投稿2000句から厳選!かが屋・加賀&放送作家・白武の「エロ自由律俳句」第4回


読者投稿からの傑作選:白武セレクト

それでは私の選んだ5句を。P.N.水辺のまちさんの“きみの足音が濡れている”。気づいてませんでしたけど、確かにこの光景はいいよなと思いますね。

新たな視点を与えてくれる句ですね。

P.N.白玉あゆみつさんの“水槽に全部映っている”は、さっきも取り上げた「水槽」というワードのインスピレーションを与えてくれた一句ですね。情緒的です。

P.N.ルービィー赤井さん、“この先は家で読もう”。これで思い出したのが、『ノルウェイの森』を外で読んでいて、思ったよりエッチな表現が多いから家で読もうって思ったことがあります。それと同時に、ラーメンズの片桐さんが学生時代に電車で『ノルウェイの森』を読んでいたら勃起しちゃって、立てなくなって降りたい駅で降りられなかったっていう話も思い出しました(笑)。

めっちゃおもろいっすね(笑)。勃っちゃって立てなくなったと。

P.N.イルカ湯さん、“これ見たら友情とかじゃなくなる”

これは脱いでる瞬間とかなんですかね。

友達と急な階段を登ってるときにハッとなるときはありますけど、これを見ると友情に反するから目を伏せる、そう想像しました。

最後です。P.N.中華ちまきさん、“あの人には見せられなかった色”

はぁ〜、あの人のために買った色の下着だったんですかね。

そうなんでしょうね〜。その人のために準備しても、結局披露できなかったこととか僕はけっこうあるんですよね。

中華ちまきさんによると、「最近出会った人にその下着を褒められました」とのことです。

なるほど。あの人にはできなかったことを別の人にしているというのも、切なくて情緒的ですね。

最後にひとつ、読者から送られてきたコメントを拝読します。P.N.りんごさん「私は女子高校生ですが自由律俳句が好きです。私は友達や、好きな人に対していらついたり、思う事があると悪口を言うのではなく自由律俳句を作りノートに自分の字で書くことで自分の心を落ち着かせています。おふたりにとって自由律俳句とは何ですか?」。

なるほど!(笑)とてもいい質問ですね。僕は自由律俳句を詠まないとコントも作れないってマインドがあるので、この自由律俳句を詠むときの感覚をなくしたくないんですよね。自由律俳句は考えごとをする起点になっていると思います。

この質問になんとか自由律俳句で答えたいところですが……パッと思いつくのだと“言葉のTikTok”でしょうか……。おっさんが無理して寄せてるみたいになってしまいました。最悪です。僕が個人的な体験から自由律俳句を詠んでるのもそうですが、記憶の断片を蘇らせてくれるものになってますね。記憶を保存しておくために、想起させるために、自由律俳句を詠んでいる。1回そういうことにしておきます。

「自由律俳句を詠まないとコントも作れない」(加賀)、「言葉のTikTok」(白武)
「自由律俳句を詠まないとコントも作れない」(加賀)、「言葉のTikTok」(白武)

バッチリだと思います。

読者のみなさんにも自由律俳句を詠む楽しさを味わってほしいですね。今後もどんどん募集しております!

それではまた次回をお楽しみに!

俳句の読者投稿は下記のフォームから、引きつづき大募集中です。多数の応募、お待ちしております。
読者投稿 応募フォーム


この記事の画像(全11枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

原航平

Written by

原 航平

(はら・こうへい)ライター/編集者。1995年生まれ、兵庫県出身。映画好き。『リアルサウンド』『クイック・ジャパン』『キネマ旬報』『芸人雑誌』『メンズノンノ』などで、映画やドラマ、お笑いの記事を執筆。 縞馬は青い

関連記事

新しい時代の動きを感じるゾフィー、ハナコ、かが屋、ザ・マミィによる新コント番組(てれびのスキマ)

エロ自由律俳句

“鼻を食べる時間” かが屋と白武ときおの「エロ自由律俳句」第3回

かが屋

かが屋、ママタルト、ザ・マミィ「無観客お笑いライブ」レポート&インタビュー(写真43枚)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」