THE RAMPAGE、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERがタイで特別ステージ披露。岩谷翔吾らがタイ語で挨拶

2023.9.5
LDH SPECIAL LIVE STAGE

編集=QJWeb編集部


LDHに所属するTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE(ザ・ランペイジ)、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE(バリスティック・ボーイズ)、PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE(サイキック・フィーバー)の3組が、9月2日、タイで開催された日本ASEAN友好協力50周年事業『バンコク日本博2023』にて、特別ステージ「LDH SPECIAL LIVE STAGE」を披露した。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERは、2022年9月より活動拠点をタイに移し、同国の音楽業界を牽引するラッパー・F.HERO率いるHigh Cloud Entertainmentのもとで武者修行を行ってきた。今回のステージはその成果を披露する場となり、グローバルに活動の場を広げつつあるLDH各グループの勢いを改めて感じられた時間となった。本稿ではその様子をレポートする。


3組によるダンスバトル

『バンコク日本博2023』の会場に設けられた特設ステージにLDH所属の各グループの映像が流れ始めると、THE RAMPAGE、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERのメンバー全員がステージに登場。まずは「PERFORMER BATTLE」と題して、各グループのメンバー一人ひとりによるストリートダンスバトルさながらのダンスパフォーマンスが行われた。

会場に響き渡るビートに合わせ、最初にTHE RAMPAGEの浦川翔平が力強いダンスを披露すると、つづけてPSYCHIC FEVERの剣が長い手足を活かしたダイナミックなダンスを見せ、BALLISTIK BOYZの深堀未来が体幹を活かした軽やかでクールなパフォーマンスを披露。

そのあともLIKIYA、山本彰吾、鈴木昂秀(THE RAMPAGE)、中西椋雅、WEESA(PSYCHIC FEVER)、松井利樹、砂田将宏、海沼流星(BALLISTIK BOYZ)らが各々の思い描くダンスを披露し、ステージの幕開けを鮮やかに彩っていく。

THE RAMPAGEのパワフルなステージ

LDH SPECIAL LIVE STAGE

つづいて、THE RAMPAGEの単独ステージへ。1曲目は、彼らのデビューシングルから骨太でタフなビートが特徴的な「Lightning」をパフォーマンス。一糸乱れぬパワフルなダンスと、川村壱馬とRIKU、吉野北人によるカラーの異なるボーカルで会場の熱を高めていく。そして、「STRAIGHT UP」「100degrees」で観客の盛り上がりを一気に頂点まで持っていくと、ミドルテンポのラテンナンバー「LA FIESTA」と「HEATWAVE」を特別サイズで披露。艶やかでセクシーな歌声と、楽曲の世界観を表現する力強くもしなやかなダンスで、グループの違った一面を垣間見ることのできるひと幕となった。さらに、そのまま休むことなく、情熱的なラテンサウンドが印象的な「Fandango」と、重く響くビートとギターサウンドが印象的な「Fallen Butterfly」をパフォーマンスし、MCへ。

メンバーが言葉を発するたびに大きな歓声が沸き起こったMCでは、まず岩谷翔吾がタイ語で「タイの皆さん初めまして、THE RAMPAGEです。よろしくお願いします」と挨拶。グループやLDHの紹介を行いながら、「僕たちは今こうしてタイに来て、世界でも活躍するという夢に一歩近づくために活動しています。今日、この場にいる皆さんの中にも、夢を持っている人がいると思います。僕らの活動が、皆さんの夢を叶えるための活力になればいいなと思っています。今日は皆さんに、少しでもそれを伝えて届けることができるように、全力でパフォーマンスします! ありがとうございます!」と言葉を紡ぎ、現地のファンに想いを語った。

そして、『HiGH&LOW』シリーズのタイでの人気を受け、「THE POWER」「SWAG&PRIDE」の主題歌2曲を披露し、THE RAMPAGEならではのパワフルな魅力を存分に発揮。昨年のデビュー5周年を経て、ますます躍動する彼らの圧巻のステージを終えた。

LDH SPECIAL LIVE STAGE

PSYCHIC FEVERはコラボ曲も披露

LDH SPECIAL LIVE STAGE

2組目にパフォーマンスを行ったのは、LDHが運営するダンススクール・EXPG STUDIOの精鋭メンバーにより結成され、2022年7月に日本でメジャーデビューを果たした7人組ボーイズグループ・PSYCHIC FEVER。1曲目は疾走感あふれるシンセポップをベースとしたダンスチューン「BAKU BAKU」を披露し、爽やかなステージを繰り広げていく。

そして、JIMMYが会場を煽ると、2曲目は和の要素とヒップホップが融合したアップチューン「Up and Down」をパフォーマンス。ビートを的確に掴んだラップに、低音から高音までを自在に行き来するボーカル、全メンバーの高いダンスの実力によって、PSYCHIC FEVERならではのステージに染め上げた。つづいて、ミステリアスなサウンドの中に響くパワフルなボーカルとラップが印象的な「HABANERO」で、会場のボルテージをさらに高めていく。

LDH SPECIAL LIVE STAGE

MCでは、メンバーを代表して小波津志が「僕たちにとって『日本博』は2回目ということで、こうして過ごすことができて本当にうれしい気持ちでいっぱいです」「これからもタイと日本とのつながりを大切に、僕たちも『Love, Dream, Happiness』を掲げて世界にパフォーマンスを届けていきたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いします!」と、タイのファンへの想いや今後の活動への意気込みを語った。

そして、JIMMYのかけ声を合図に「Tokyo Spiral」をショートサイズで披露。リリックを空気に刻みつけるかのようなラップを堪能していると、つづいて「Spread The Wings」を、こちらも今回のステージに合わせた特別サイズでパフォーマンス。そのあと、タイのダンスボーカルグループ・DVIとコラボした「To The Top feat. DVI」を披露し、洗練されたサウンドで魅惑的なパフォーマンスを見せると、最後に「Choose One」を披露して単独ステージを終えた。

ラストはBALLISTIK BOYZ

LDH SPECIAL LIVE STAGE

3組目は、メンバー全員がダンスとボーカル、ラップの高い実力を持つ“世界基準”の7人組ボーイズグループ・BALLISTIK BOYZが登場。冒頭から「Ding Ding Dong」の重厚なビートで会場の空気を作り変えると、メンバーがタイ語で会場に挨拶。そして、砂田将宏が流暢な英語で「いい時間を過ごせていますか? 僕らは再びここに戻ってくることができてとてもうれしいです」と、日本博の特別ステージに昨年に引きつづき出演できたことを喜んだ。

さらに各メンバーがタイ語で自己紹介を行ったあと、8月29日にリリースしたばかりの新曲「All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT」をパフォーマンス。タイの俳優とコラボした同曲で、これまでのステージででき上がった会場の盛り上がりをさらに引き上げていく。

短いMCを挟んだあと、メンバーが会場を煽り、中毒性の高いラップとボーカルが印象的なヒップホップナンバー「JIGGY PARADISE」を披露。観客も自然と体が動き、会場全体でビートに合わせた一体感が生まれていく。そして、メロディアスなサウンドの中で全メンバーが華麗なダンスを披露すると、世界的なDJ/プロデューサーのコリー・エネミーがプロデュースを手がけた「Animal」をパフォーマンス。ミディアムテンポのドラマチックなサウンドの中で、観客の感情を揺さぶるような歌声を響かせ、身体全体をしなやかに使ったエモーショナルなダンスを繰り広げた。

つづけて、「SUMMER HYPE」「PASION」を特別サイズで披露。最後は、タイの人気グループ・TRINITYとコラボした「Drop Dead feat. TRINITY」でBALLISTIK BOYZの魅力をすべて会場にぶつけるかのようなステージを見せ、単独でのパフォーマンスを終えた。

LDH SPECIAL LIVE STAGE

今回、3組のボーイズグループによって魅力的なステージを届けたLDHは、日本とタイの文化をつなぎ、両国の音楽シーンを盛り上げている功績が認められ、『バンコク日本博2023』で特別賞「The Memorable Thailand-Japan Cultural Award」を受賞。さらに、2023年にタイと日本の懸け橋として活躍した人へ贈られる「Thailand - Japan Ambassador 2023」をBALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERが受賞した。

今後、THE RAMPAGEは12月10日に東南アジア最大級の音楽フェスティバル『PEPSI PRESENTS BIG MOUNTAIN MUSIC FESTIVAL 13(BMMF13)』に初出演する(昨年はBALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERが出演し、現地SNSでトレンド入りに)。日本、タイからアジアへと活動を広げ、その先の世界市場を見据えるTHE RAMPAGE、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERの今後の活躍に期待が高まる。


この記事の画像(全7枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。