『進撃の巨人』と「セカイ」に留まる勇気【セカイは今、どこにあるのか?】第2回 (画像ギャラリー 1/2) 前の画像 記事トップへ 次の画像 前の画像 次の画像 #クイック・ジャパン#太田出版#アニメ#レビュー この記事が掲載されているカテゴリ COLUMNMOVIE 関連記事 COLUMNMOVIE 『シン・エヴァ』に描かれた「セカイ」の原風景【セカイは今、どこにあるのか?】第1回 2000年代の初頭に生まれた「セカイ系」という言葉は、「主人公の自意識の問題と、<世界の終わり>のような破滅的展開が短絡的に結びつけられる」作品への揶揄的な表現として使われてきた。しかし2022年現在、スマホゲームや広告などで再び「セカイ」という表記が頻繁に使われるようになっている。そこから汲み取る.. 2022.9.11 MORE FEATUREMOVIE 運命日記、記名性の牢獄から逃れること──2022年に観る『輪るピングドラム』 幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にTV放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、個性豊かなキャラクター、魅力的な音楽も話題となった本作の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』「[後編]僕は君を愛してる」が2022年7月22日(金)に公開される。 202.. 劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』:PR 2022.7.21 MORE COLUMNMUSICPICKUP 神聖かまってちゃん、4人最後のライブ【前編】切り刻まれたふすまから“最高”の瞬間まで 神聖かまってちゃんには数多くの“最低”があった。“最高”がありふれていないからこそ、失敗も成功も行き来する人間らしさにあふれている。ほとばしる衝動性、殴り合いのケンカ、数々の解散危機---。の子の部屋のボロボロになったふすまから、2020年1月13日に行われたメンバー4人最後のライブまでをレポートする。 2020.2.15 MORE NEWS クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています! 『クイック・ジャパン』(QJ)と『QJWeb』では、ファンクラブ『QJサポーターズ』をスタートします。 続きを読む この記事の写真を見る(全1枚) 目次 QJサポーターズ(QJS)とは? QJサポーターズを始める理由 QJサポーターズのプランと特典 入会手続き QJサポーターズ 定期購読の停止手続き.. 2022.6.23 MORE FEATUREMUSIC 今年注目の@onefive、個性溢れる4人がメジャーデビューの先に描く“未来図”「まだまだ恩返しをしなきゃいけない」 2022年10月から放送されたドラマ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(ABC)に揃って出演し、主題歌の『未来図』でメジャーデビューを果たした@onefive(ワンファイブ)。それぞれのメンバーが個々でも活動し、個性溢れる4人組の大注目グループだ。 その“現在”と、@onefiveが描こうとしている.. avex:PR 2023.1.27 MORE FEATUREMUSIC アニメ『チェンソーマン』から解題する劇伴のクリエイティブ、音楽家・牛尾憲輔が語る 原作の世界を立体的に浮かび上がらせ話題沸騰中のアニメ『チェンソーマン』。その作品に奥行きを生み出すひとつの要素がサウンドトラック=劇伴である。 本作を含めさまざまな作品で劇伴を担当し、まったく異なる楽曲を生み出す牛尾憲輔にインタビューを実施。『チェンソーマン』での具体的な創作過程から劇伴というクリエ.. 『チェンソーマン』オリジナルサウンドトラックCD:PR 2023.1.25 MORE