声優ラジオの新たな時代を切り開く『鈴村健一のラジベース』【今、ラジオで活躍する中年パーソナリティ②】

2022.6.28


古くて新しい『鈴村健一のラジベース』

『ユニゾン!』時代は深夜の生放送という気負いもあったが、朝の帯番組という経験を経て、自然体で番組に臨んでいる。ゲスト出演した『伊福部崇のラジオのラジオ』(超!A&G+)内で、鈴村はこんなふうに語っている。

「『ユニゾン!』を始めたときより、肩の力が抜けてて、なんでもなくやれている気がする。それが自分的にはおもしろくて。ラジオ本来の、“自由であるべき”とか、パーソナリティだから“パーソナリティが自分の好きなことをしゃべる”とか、『それがラジオだろ?』ということに、いろんなところに行って、もう一回気づけたところがあって」

「『ラジベース』はまさにそれで、必要以上のアクションをしてないんですよ。『ユニゾン!』をやっていたころは、昔のこと、昭和の話がすごい好きだから、そういう話をしていると、解説しているんですよ。(中略)『ラジベース』では一切やってなくて。ユーザーフレンドリーみたいなところをあえてなくしているところが『ラジベース』にはあって。これは前までやってこなかった感じで、それを今、楽しいとは思っている。いいか悪いかはわからないけど」

ジェネレーションギャップが生じても無理に説明しないというのは、現在の中年ラジオ現象を皮膚感覚で理解しているからこその対応。リスナーにわかりやすくしゃべることは大切なことだけれど、事細かに説明するよりも、“熱量”や“おもしろさ”を優先するのは今の時代に合っている気がする。

同時に伊福部以外の若いスタッフ陣に「わかる」「わからない」の札を持たせて、常に語った内容をジャッジさせているのがおもしろい点。若いリスナーにも中年リスナーにも世代のズレが生むニュアンスを伝えて、スタッフ個人の個性も浮かび上がらせている。ギャップを可視化、ゲーム化しているのだ。『ラジベース』は“古い”けれど、“新しい”番組である。

声優がラジオパーソナリティとして本格的に活躍し始めたのは約50年前。その道を切り開いたのは、深夜ラジオ黎明期に絶大な人気を誇った『野沢那智と白石冬美のパックインミュージック』(TBSラジオ)……通称『ナチチャコパック』である。木曜深夜にリスナーと15年間向かい合ったふたりは、のちに昼の帯番組を担当。テレビ番組の司会まで務めている。

図らずも鈴村の『ユニゾン!』が放送されていたのは、『ナチチャコパック』と同じく木曜深夜だった。彼もまた深夜ラジオ、そして昼間のラジオでの経験を経て、新しい挑戦をしようとしている。古きよき時代のラジオのおもしろさに、現在の世の流れやカルチャーのエッセンスを加えて、それでもリスナーと向かい合いつづける。新たな時代の声優ラジオを切り開くのは、軽やかに自然体でそれができる鈴村ら中年声優たちだろう。その背中を今度は次代の声優たちが追いかけていくはずだ。

『鈴村健一のラジベース』はライブ配信アプリ「HAKUNA」で動画つき生配信も実施。「HAKUNA」公式YouTubeチャンネルで過去回を公開中。
『伊福部崇のラジオのラジオ』は超!A&G+にて毎週火曜日26時30分から放送中(リピートは水曜日14時30分~)。

『鈴村健一のラジベース』HAKUNA アーカイブ #1

【関連】ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。意識し合うふたりの関係性「岩井さんのスマートさに憧れるんです」


この記事の画像(全3枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

村上謙三久_プロフィール

Written by

村上謙三久

(むらかみ・けんさく)編集者、ライター。1978年生まれ。プロレス、ラジオ関連を中心に活動。『声優ラジオの時間』『お笑いラジオの時間』(綜合図書)の編集長を務め、著書に『深夜のラジオっ子』(筑摩書房)、『声優ラジオ“愛”史 声優とラジオの50年』(辰巳出版)がある。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。