工藤晴香、神谷浩史らが明かしたリスナー歴。声優のラジオ愛が詰まった本ができるまで

2021.6.29

文=村上謙三久 編集=森田真規


工藤晴香、神谷浩史、小野大輔、藤田茜、加隈亜衣など、人気声優たちが自身の個人的なラジオリスナー歴について語った『別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本』が2021年6月21日に発売された。

撮り下ろしグラビアは表紙・巻頭のみ、1万字以上のロングインタビューが並ぶ異色の声優本を手がけた『声優ラジオの時間』編集長の村上謙三久氏が、その制作秘話を明かした。


隔絶されている声優ラジオ・アニラジ

ラジオ関連の本を手がけているので、稀に雑誌やWEB媒体でコメントを求められることがある。その際に声優ラジオ・アニラジについて話すと、必ずと言っていいほど驚かれる。メディアに関わっているような目が利くラジオ好きも、どうやらこのジャンルは興味の範疇に入っていないらしい。

「ある程度の知名度を持っている声優はほぼ100%ラジオ番組のパーソナリティを担当する」「1年間で150~200もの番組がスタートし、同時に終わっていく」「アニメの宣伝番組は1クールで終わるものが多い」「同時に4~5番組のレギュラーを持つ声優がいる」「2000年代から専門のWEBラジオ局がある」「スポンサーがついてない番組も多く、有料配信、グッズやイベント展開がかなり前から当たり前になっている」

声優ファンからすれば至極当然の話だが、一般のラジオリスナーはそんな状況をまったく知らない。それだけ声優ラジオ・アニラジというジャンルは、ほかのラジオと隔絶されてきた。最近、ラジオを特集した雑誌やムック本が数多く出版されているが、声優のラジオをスルーするのはよくある話で、申し訳なさそうに数ページ取り上げられるだけでもいいほうである。

“1万字以上のロングインタビューが並ぶ異色の声優本”ができた理由

日本における声優はラジオドラマから生まれた。声優とラジオの結びつきは強く、掘り下げれば100年近くの長い歴史がある。『星野源のオールナイトニッポン』に宮野真守が定期的にゲスト出演するなど、他ジャンルのとの関わりが目立つようになったり、枠組に縛られずに投稿するハガキ職人が増えたりと、状況は少しずつ変わってきているが、『声優ラジオの時間』という専門誌を作ってきた身としては、ジレンマを感じることも少なくなかった。そんななかで、「その隔たりに橋を架けられれば……」という思いを込めて製作したのが、今回の『別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本』である。

『別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本』スコラムック/2021年6月21日発売

……とそれっぽい意見を書いてきたが、ここまでの文章は完全なるあとづけだ。『芸人ラジオ』を刊行した際もまったく同じような“あとづけ話”をQJWebで書かせてもらったが、今回の本を作ろうと思った最初のキッカケは、実のところ、「グラビア撮影を仕切るのが苦手」という私の編集者として致命的な欠陥からである。

グラビア撮影は編集者が中心になって行われる。撮影対象との交渉、スタジオの予約、カメラマンやヘアメイク、スタイリストの手配はもちろん、全体のコンセプトを考え、具体的な撮影カットを指示するのが編集者の役目。製作費の中でも撮影にかかる費用の比重は大きく、とても重要な仕事だ。しかし、ライター兼任で仕事をしてきた私は、これが非常に苦手。毎回、カメラマンに「いい感じで撮ってください」と丸投げして、インタビューに集中したいのが本音なのだ。

ならば、いっそのこと、グラビア撮影をしない声優本を作ればいいのではないか……。そんな極端な考えが、この本のスタート地点だった。以前ほどではないにせよ、声優を取り上げる雑誌やムック本は刊行されているが、基本的にはグラビア中心で、写真で魅せて、手に取ってもらうのが通常。それなのに、文字のほうに完全に振り切ろうというのだから、ある意味、狂気の沙汰と言っても過言ではないかもしれない。

神谷浩史×鶴間政行「『意味ねぇ! くだらねぇ! 』の哲学」。使用されている写真は宣材写真だ

「今回はパーソナリティとして取材するのではなく、ひとりのリスナーとして声優をインタビューする。人前に出る立場ではないのだから、あえて写真は撮影しない」。そんなロジックを強引に当てはめ、表紙・巻頭以外にグラビア撮影をしない理由づけをした。かくして、1万字以上のロングインタビューが並ぶ異色の声優本ができ上がったのである。ちなみに、唯一のグラビアとなった工藤晴香さんの記事は、ご本人や各スタッフの協力もあって、素晴らしい出来になったことは書いておきたい。

工藤晴香「声優だってリスナーだ。」

未知なるラジオへの誘い


この記事の画像(全7枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。