『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』から生まれた“伝説の一日”【今、ラジオで活躍する中年パーソナリティ①】

2022.6.22

“中年ラジオ”こそが『オールナイトニッポン』の原点?

翌週の放送。佐久間は自身のインスタグラムに、親と子、両方の立場から今回のラジオをキッカケに親子で行動したという報告のDMが殺到したことを報告し、「これはほかのANN0じゃできませんよ。これはできない。本当にオジサンラジオだからできるっていう」と満足げ。妻からは「ここまでハードル上がっているんだったら、それに見合う家事をやらないといけなくなってきますね」と言われ、家事の負担が増えたことを明かし、しっかりとオチをつけていた。

また、前述した高1女子リスナーも、のちに佐久間の助言どおりに父親を誘って外出し、仲がよくなったとことをツイッターでつぶやき、佐久間やリスナーを喜ばせた。

この「神回」は親子の話のみならず、同時に「就職してすぐに辞めてしまう人」話でも盛り上がり、学生、母親、自衛隊員、消防士などさまざまな立場のリスナーからメールが届いた。これが、世の中が寝静まった深夜3時にリアルタイムで起こっているのは特筆すべきことだと思う。現在のANN0は過去最大の全国27局ネット。4時半から放送の『上柳昌彦 あさぼらけ』を目当てにしている年配の方からメールが届くこともあり、リスナーの幅は驚くほど広いのだ。

佐久間のフリートークを聴き、若いリスナーは娘に共感しつつ親世代の思いを知る。中年リスナーは親目線で共感しつつ、過去の思い出が蘇る。もっと年上の老年リスナーはそんな反応を見守る。そこに佐久間やスタッフ陣も加わり、番組が世代間の架け橋となって、優しい連鎖が生まれている。かつての「学生リスナーが兄貴・姉御の話を背伸びして聴く」というかたちから、今は一変しているのだ。

深夜ラジオの雰囲気を伝えるたとえとして、よく「放課後の部室トーク」が使われる。以前ならリスナーはパーソナリティと年齢が近く「同じ部員」だったのだろうが、今は違う。同じ部室トークだったとしても、そこには世代の違うOBやその子供たち、現役部員の父兄、練習を眺めている通りすがりのオジサン、部室棟を管理する用務員さん、学校見学に来た進学希望の中学生まで含まれるのだろう。これまでとはまったく違うのだけれど、今の居心地も悪くない。そんな広がりを生んでいるのが中年ラジオ現象なのだろう。

考えてみれば、ニッポン放送に深夜ラジオの概念を植えつけ、ANN初代パーソナリティにも就任した糸居五郎は、その当時ですでに40代だった。50歳にして『50時間マラソンジョッキー』に挑戦し、ANN2部を60歳まで担当している。さまざまな時代を巡ってきたが、もしかすると佐久間のような“中年ラジオ”こそが『オールナイトニッポン』の原点なのかもしれない。

「今、ラジオで活躍する中年パーソナリティ」第2弾では、『鈴村健一のラジベース』を取り上げる予定です(6月28日公開予定)

【関連】佐久間宣行Pが語った「20年後のテレビ」

この記事の画像(全3枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

佐久間宣行、神谷圭介、蓮見翔

「佐久間さん、“おもしろい”ってなんですか?」佐久間宣行×テニスコート神谷×ダウ90000蓮見

NOBROCK TV

『佐久間宣行のNOBROCK TV』の狂気と衝撃

『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の始まりは『アルピーANN』にあり? 8年前からのサーガを辿る

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」