『ヴィンチェンツォ』最終話「悪党として最後に伝えたいことがある」韓国ドラマの底力に終始圧倒されました

2021.8.28


多聞天と「慈悲の七つの行い」

ここからは長いエピローグだ。バベルグループは崩壊し、ヴィンチェンツォの実母、オ・ギョンジャ(ユン・ボクイン)の名誉は回復された。シングァン銀行のファン・ミンソン(キム・ソンチョル)が出てきたところは思わず笑ってしまった。質屋のイ社長も生きていてよかった! クムガ・プラザの人たちのたくましさがよく描かれていた。

過去、ヴィンチェンツォはチョクハ僧侶(イ・ウジン)に尋ねていたことがあった。正しい道に進めない自分は永遠に悔やみつづけるのか、という真摯な問いに対して、チョクハ僧侶はこう答える。

「多聞天という武神がいます。とても怖い顔で寺に立っているお方です。夜叉と羅刹という悪鬼を従えて、お釈迦様の教えと衆生を守っておられる。罪深いあなたは、お釈迦様のようにはなれません。だから、夜叉と羅刹を連れて、人々のために闘うのです。そうすれば時々は、お釈迦様が褒めてくださるでしょう」

ヴィンチェンツォがハンソクに「多聞天」を名乗っていたのは、この話が元になっていたというわけ。日本では「毘沙門天」とも言われる仏神で、武神でありつつ財宝神でもあるという。なるほど、暖薬寺に財宝をもたらしたヴィンチェンツォにぴったりの呼び名だ。

裁判からの帰り道、チャヨンが飲むサイダーは「スカッとする」という意味。ヴィンチェンツォからは「“仲間とはふたつの体の中にひとつの魂が宿るもの”」という言葉が記されたエアメールが送られてきていた。何度見てもいい言葉だ。

韓国・イタリア修好記念美術展にやってきたチャヨンに「絵と戦争は離れて見るべきだ」と言葉をかける男が。ヴィンチェンツォ! これは第7話でも言っていた彼のお決まりのフレーズ。彼は使節団に紛れて韓国にやってきたのだという。彦星と織姫が1年に1日しか会えないのは、どこか『愛の不時着』を思い出させる。ヴィンチェンツォが購入した無人島に「藁」と名づけているのが泣けるね。

チャヨンが見ていた絵は、カラヴァッジョの「慈悲の七つの行い」。主題は『マタイの福音書』で、「最後の審判」で永遠の救済を得るために励むべき7つの善行が描かれている。「死者を埋める」はどこかヴィンチェンツォが死者をブドウ畑の肥料にするのに似ているし、「泊るところのない者に宿を与える」はインザーギに住まいを与えたことに似ている。ほかの5つの善行も考えてみるとおもしろいかもしれない。

「島でずっとあなたのことを考えてた」と語るヴィンチェンツォ。信じられないと笑うチャヨンに自分からキス。第14話のときとは違って、自分の意志でキスをしている。そしてひと言。「悪党はとにかくしぶとい。愛することさえも」。

彦星ソン・ジュンギと織姫チョン・ヨビンのキスシーンをもう一度

『ヴィンチェンツォ』とはなんだったのか?

チャヨンと別れたヴィンチェンツォは、再び悪党の顔に戻っていた。彼がライターを持っているのは悪党であることを捨てていない証拠。わずか2日前にもルチアーノ(第18話でルカが泣きついてきた元凶)を殺してブドウ畑の肥料にしたばかりだった。彼はどこまでも悪党なのだ。

ヴィンチェンツォを映すカメラがぐるぐる回るのは、価値観の転倒を表しているようでもある。悪が悪を処断して、正義のように見えるときもあるが、実際は悪なのだ。人々のために戦う悪だが、正義になることはない。そしてひと言。

「悪党として最後に伝えたいことがある。〈悪は強く果てしないものだ〉」

イタリア語では「Il male è grande e vasto.」。これはオープニングで流れている曲のタイトルでもある。当初は違う訳文が添えられていたが、のちに修正された。

『ヴィンチェンツォ』は、ひ弱な正義の力では太刀打ちできない世の中の悪を、非情な悪による手法で退治するというダークヒーローの物語だった。日本では似たようなテーマのコミックとして望月三起也の『ワイルド7』がある。

と同時に、脚本家のパク・ジェボムは本作が「ブラック・コメディ」だと明言している。つまり、「悪を滅ぼすには悪の力が必要」だと真剣に訴えているわけではないということだ。現実で正義がひ弱で悪が強く見えるのは間違いない。だからスカッとしてもらうためにこういう設定と物語を用意したということだろう。一方、繰り返し描かれていた「民衆の力」「弱者による強者に対する反撃」というテーマは、我々が生きていく上で忘れてはならないことのように思う。

女性監督キム・ヒウォンによるハードでパワフルな演出は、韓国ドラマの底力と共に新しい時代の到来も感じさせた。ソン・ジュンギも「キム・ヒウォン監督というよい船長に出会えたから完走できた」と彼女の手腕を讃えている(『スポーツソウル』5月12日)。今後どのような作品が生み出されていくのか、楽しみでならない。

トト役のキム・ヒョンムクのインスタグラムには素敵なオフショットがたくさん

『ヴィンチェンツォ』予告編 - Netflix

この記事の画像(全57枚)



  • ヴィンチェンツォTOP

    『ヴィンチェンツォ』

    出演:ソン・ジュンギ、チョン・ヨビン、テギョン
    原作・制作:キム・ヒウォン、パク・ジェボム

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

大山くまお

Written by

大山くまお

1972年生まれ。名古屋出身、中日ドラゴンズファン。『エキレビ!』などでドラマレビューを執筆する。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。