平成史クライマックスに焦点を絞った物語
2020年の麦と絹が、2015年から2019年までを振り返るかたちで進んでいく本作。2019年といえば、“平成最後の年”であり、また同時に、“令和最初の年”でもある。つまりこの映画は、平成の終わりの数年間を、あるカップルの肖像と共に描いているものだともいえるのだ。
ここにふと、既視感を覚える。“平成という時代と、ひと組の男女”──そう、本作と同じく菅田将暉が主演のひとりを務めた映画『糸』(2020年)である。
同作は、1998年にリリースされた中島みゆきのヒット曲「糸」をモチーフに、平成元年に生まれたひと組の男女の行く末を、壮大な平成史と共に描いたもの。男女それぞれの人生が、いつかは結ばれるであろう「糸」にたとえられている。
物語の中心を歩むのは、菅田将暉が演じる青年と、小松菜奈が演じる女性。彼らの背景には、30年に及ぶ平成史がハッキリと見て取れた。それらはもちろん、明るいものばかりではない。自然災害をはじめとする、いくつもの社会的な問題や事象が刻まれている。出会いと別れ、すれ違いを繰り返し、裏切りや大切な人の喪失をそれぞれに経験するふたりは、激動の社会の流れを表象していたのではないかと思う。
一方、平成の“ラスト5年”にフォーカスした『花束みたいな恋をした』。こちらのほうが、圧倒的に個人に焦点が絞られている。大きく語られるのは社会的な事象以上に、麦と絹の生活と、彼らと共にある極私的カルチャーだ。
それにふたりは、「糸」のように切れてしまったり、ほつれたり、変に絡まり合ったりすることはない。精神的な距離があくことはあっても、物理的に離れることはほとんどないのだ。そういった意味で本作は平成史において、映画そのものも登場人物も、さしあたり「点」とでも呼べるかもしれない。
関連記事
-
-
天才コント師、最強ツッコミ…芸人たちが“究極の問い”に答える「理想の相方とは?」<『最強新コンビ決定戦 THE ゴールデンコンビ』特集>
Amazon Original『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』:PR -
「みんなで歌うとは?」大西亜玖璃と林鼓子が考える『ニジガク』のテーマと、『完結編 第1章』を観て感じたこと
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『どこにいても君は君』:PR -
「まさか自分がその一員になるなんて」鬼頭明里と田中ちえ美が明かす『ラブライブ!シリーズ』への憧れと、ニジガク『完結編』への今の想い
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『どこにいても君は君』:PR -
歌い手・吉乃が“否定”したかった言葉、「主導権は私にある」と語る理由
吉乃「ODD NUMBER」「なに笑ろとんねん」:PR