SNSで集めた成城石井のおすすめ商品をつまみに隅田川でひとりパーティーしてわかったこと(パリッコ)

パリッコのマイバスケット・イズ・スーパーマーケット 第9回
『酒場っ子』、『天国酒場』、『晩酌わくわく!アイデアレシピ』などの著書を持つ、人気酒場ライター・パリッコさんが提案する「スーパーマーケット」の楽しみ方。
いつもスーパーの閉店間際の商品の割引率に一喜一憂している自分にとって、これまで縁がなかったと思っていた「未知」の高級スーパー・成城石井に初めて足を踏み入れる。SNSで集めた「おすすめ商品」メモを握りしめ、恐るおそる入った成城石井で初めて知ったこと。
目次
わからないことは人に聞く!「未知」のスーパー・成城石井で買うべきものは?
恐れているスーパーがある。「成城石井」だ。
正直、同じ東京都内にあるとは知りながら、その詳しい位置すらぼんやりとしている「成城」という地名が入った店名の、自分とは縁のなさそうな感じ。そこに感じる、隠し切れぬ、いや、隠す気すらなさそうな高級感。それが証拠に、我が家から最寄りの成城石井は西武池袋線の「東久留米」という駅にある「成城石井 エミオ東久留米店」だが、本来なら「東久留米石井」と名乗るのが筋のところ、決してそうはしない。あくまで、「私は成城石井です。どんな街にあろうと決して流されない。染まらない。むしろ、私がいればどんな街でも成城になってしまう。それが私です」というスタンスを崩さない。普段、スーパーの閉店間際の商品の割引率に一喜一憂しているような自分にとっては、それが恐ろしい。実際、よそとは一線を画す、ちょっと高級志向の商品を多く扱っているスーパーだと伝え聞いている。僕のなかの「スーパーマーケット」のイメージと、その存在感が結びつかないのだ。
しかしだからこそ、興味もある。いずれは足を踏み入れてみなければと思っていた。スーパーにまつわる森羅万象のすべてを分け隔てなく受け止め、観察し、楽しむべくして始めたこの連載をきっかけに訪れるのが、流れとしてもベストなのではないか? 締め切りも迫ってることだし。うん。
が、予備知識は必要だ。僕は友達に連れられ、人生でたった一度だけしか「ラーメン二郎」に入ったことがない。何やら呪文のようなメニューを唱えなければ、待てど暮らせどラーメンが出てこないイメージのあるラーメン二郎に、今からひとりで行って来いと言われても、無理だ。
では、どうする? 人に聞くのが手っ取り早いことは間違いないだろう。そこで僕は、自分のSNSアカウントを通じて「成城石井でおすすめの商品があれば教えて欲しい」由の発信をした。するとまぁ、「一家言」というものにはどうも黙っていられない魔力のようなものがあるようで、おすすめの品が集まる集まる! ありがたくメモさせてもらい、僕は未知のスーパーへと向かったのだった。


ちょうど「成城石井 日本橋浜町店」の近くで仕事が終わり、次の予定までたっぷりと時間のあるタイミングがあった。となれば、お気に入りのチェアリングスポットのひとつ、浜町公園に隣接する「隅田川テラス」でひとり成城石井パーティーチャンスだ。スマホのメモには、親切な人々の叡智が詰め込んである。このお守りさえあれば入店も怖くない! ありがとうインターネット!
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR