考察『鬼滅の刃』9人の「柱」本格参戦劇場版『無限列車編』を観る前に必ず踏まえておきたいこと……壮絶


劇場版では煉獄杏寿郎の生き様に注目

つづいてクローズアップされるのが、全集中の呼吸・炎の呼吸を極めし炎柱こと煉獄杏寿郎だ。劇場版『無限列車編』における主人公のひとりでもある。

この人は代々、炎の呼吸を伝えてきた名門・煉獄家の長男として生まれ、ほとんどが「鬼に身内を殺されて、鬼を狩る側になった」ほかのメンバーと違い、幼いころから修練に努めた生粋の剣士だ。育ちもいいためか、極端なパーソナリティが大半を占める柱の中ではすこぶる常識人でもある。

柱合裁判で開口一番「鬼もろとも斬首する!」と宣言した本人ではあるし、炭治郎らの助命に理解を求めるお館様に「理解できないお考えだ!!」と全力で反対もしている。が、「(鬼化した禰豆子が)人を喰い殺せば取り返しがつかない!! 殺された人は戻らない!」という主張は至極真っ当だし、禰豆子が2年以上も人を喰っていないこと、3人(炭治郎・鱗滝左近次・義勇)の命がかけられていることを否定するにはそれ以上のものを差し出すべき、と説明されると「むぅ!」とうなずく。これほど他人の話をよく聞くキャラクターは、歴代ジャンプマンガを探しても珍しいのではなかろうか。

『鬼滅の刃』8巻
『鬼滅の刃』<8巻>吾峠呼世晴/集英社

すでに煉獄が劇場版の主要人物として大活躍することは、YouTube等の本予告でも明かされており、原作未読の人にもネタバレとはならないはず。見た目どおりに熱くてまっすぐなこの剣士がいかに生きるか、いかに生きてきたかは映画館の大スクリーンで見届けてほしい。炭治郎は本当に出会いに恵まれているよね……。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開
『鬼滅の刃』<22巻>吾峠呼世晴/集英社
『鬼滅の刃』<22巻>吾峠呼世晴/集英社

そして上弦たちもまた、一部は(もともと外道もいる)鬼舞辻無惨の「被害者」でもある。柱と上弦の鬼たちとの激突は、切ない人生同士が交錯して精妙かつ複雑な織物が織られていくことなのだ。これ以上はネタバレ防止のため、柱たちの生き様を具体的に語れないのが悔しくてたまらないが、劇場では煉獄の一挙手一投足を目に焼きつけてほしい。早く全国民が『鬼滅の刃』全巻を買って読んで、ネタバレという概念がこの世からなくなりますように!

この記事の画像(全5枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

鬼滅の刃

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』がうまい!うまい!うまい!何を不安がってたのだろう、完璧じゃないか

鬼滅の刃3

考察『鬼滅の刃』5巻<那田蜘蛛山編>。「被害者としての鬼」を際立たせる「走馬灯システム」の鮮烈

鬼滅の刃0

『鬼滅の刃』完結は英断。無残に引き延ばされなくてよかったと断言できる理由

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」