考察コロナ禍ドラマ配信事情。スマホでゴロゴロ2分半、松重豊『きょうの猫村さん』最強説

2020.5.29

アフターコロナはミニドラマが増える?

コロナ禍をきっかけにバラエティタレントのYouTube進出が話題になっている。もちろん、YouTubeはスマホで楽しむことが多いのだが、その一方でテレビドラマをスマホで観る習慣も浸透しつつある。

ちょっと古いデータだが、2015年の調査によると、スマホからの「映画やドラマなどの動画」コンテンツの利用率は36%で、10代では55%にのぼっている(『ニールセン』2015年6月30日)。また、市場分析ツールを使った調査では、2020年3月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリの第5位に動画配信サービス『Paravi(パラビ)』がランクインした(『マナミナ』4月30日)。『Paravi』はTBSやテレビ東京を中心としたテレビドラマや映画などを配信するサービスで、今年3月には「長期春休み応援!」と題して若者に人気のドラマ22作品を期間限定無料公開するキャンペーンを行っていた。

『きょうの猫村さん』はまさしくこの「Paravi」で配信を行っている。スマホで長尺の映画やドラマを観るのに慣れない人でも、30分程度の深夜ドラマは観やすいだろうし、『きょうの猫村さん』のような2分半のミニドラマならサクッと気軽に観ることができる。プロデューサーの濱谷晃一氏も「もし見逃してしまっていたら、ぜひパラビを活用してほしいです。スマホでも気軽に見られるドラマですので」とアピールしていた(『PlusParavi』5月20日)。

コロナ禍のようなストレスが大きな状況の中では、感情のアップダウンが少ない癒やしドラマが人気になる。スマホでゴロゴロしながら簡単に観られる『きょうの猫村さん』は、コロナ禍において最強のドラマなのかもしれない。また、アフターコロナ、あるいはウィズコロナの時代には大規模なドラマよりも、このような小回りが利いてスマホで観やすいミニドラマが増えていく可能性もある。

では、最後に今日も大変だった人に、村田の奥さん(石田ひかり)のセリフを贈りたい。

「今日は大変だったかもしれないけどさ、今日も明日になれば昨日だよ? よーく寝て、明日になったら昨日のことは忘れちゃいな。いいね」

『きょうの猫村さん』イラスト/たけだあや
イラスト/たけだあや

この記事の画像(全7枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

大山くまお

Written by

大山くまお

1972年生まれ。名古屋出身、中日ドラゴンズファン。『エキレビ!』などでドラマレビューを執筆する。

関連記事

『浦安鉄筋家族』

深夜に大暴れ『浦安鉄筋家族』と『テセウスの船』のシンプルな共通点

『M 愛すべき人がいて』

怪作『M 愛すべき人がいて』にツッコまない困難、田中みな実の眼帯がアレ過ぎる

2020深夜ドラマ

『いいね!光源氏くん』コロナで疲れた心を千葉雄大に癒やされる

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」