大谷亮平が低音で「それはちくわだ」「昆布だ」「しらたきだ」『異世界居酒屋「のぶ」』が深夜に転生

2020.5.15

失われた居酒屋の楽しみよ、もう一度

おいしさに陶然としていると、いきなり神様やら騎士に扮したロバート秋山が登場するコント的な演出が賛否を呼んでいるが、あとは設定もストーリーも原作に忠実で、すでに公開された第1話への反響も原作者と同じくおおむね高評価のようだ。おでんをひとつ食べるたびに大谷の低音でいちいち「それはちくわだ」「それは昆布だ」「しらたきだ」と解説してくれるところが味わい深かった。

1話のラスト、異世界の人たちが身分を超えて居酒屋の料理と酒を楽しむ様子を見て、店主のノブがしみじみと呟く。

「昼間にいろいろ大変なことがあっても、夜ここでうまいものを食べて、お客さんが幸せそうな顔をしてくれる。それってとてもいいことだな、って」

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、こうした楽しみが根こそぎ奪われてしまった状態がつづいている。もし、コロナが収まって、また居酒屋でキンキンに冷えた生ビールや料理を堪能できるようになったら、そのときは異世界の住人たちのように思い切り感激を味わいたいと思う。「どうだ、日本の居酒屋料理はすごいだろ?」と上から目線でいるのではなく、「日本の居酒屋料理ってこんなにすごかったんだ!」とフラットな目線で楽しめるようになるんじゃないだろうか。それまでは家の中であたりめでもかじりながらこのドラマを観ていよう。もうちょっとの辛抱だ。

イラスト/たけだあや


この記事が掲載されているカテゴリ

大山くまお

Written by

大山くまお

1972年生まれ。名古屋出身、中日ドラゴンズファン。『エキレビ!』などでドラマレビューを執筆する。

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」