CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
映画版の公開(今年冬の予定)を待ちながら『ジャンプ』大好きライター・さわだが『呪術廻戦』(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)の既刊を1巻ずつ振り返っていく企画である。だが当面は、作者・芥見下々の復調を願いながら、連載再開を待ちながら、『呪術廻戦』の魅力を隅々まで味わっていくモードに切り替えたい。今回は..
2021年6月19日をもってHKT48を卒業した宮脇咲良。「アイドルになれたから、誰かの元気の源になれた」と感謝を胸に、卒業コンサートを締め括った。そんな彼女の10年間のアイドル史を、振付師の竹中夏海氏が分析する。 【写真】宮脇咲良、15年にリリースした水着写真集 最初の印象は「自己主張の少ない大人..
1月はスケートボードアニメ『SK∞(エスケーエイト)』、4月はカバディアニメ『灼熱カバディ』、さらに7月からは水球をテーマにした『RE-MAIN(リメイン)』と、2021年はマイナースポーツが立てつづけにアニメ化されている。 これまでもマイナースポーツを描いたアニメ作品がなかったわけではない。社交ダ..
父親役に実の父をキャスティングし、支配的な母親と息子の関係を描いた演劇『姿』。脚本・演出を手がけた池田亮は、アニメ『ウマ娘』やEテレ『天才てれびくんhello,』などの映像脚本も担うなど、多方面に活躍の幅を広げる注目の存在だ。過去に自身のいじめ体験をテーマに作品にしたこともある彼は、なぜ「母親」とい..
6月10日、『呪術廻戦』の休載が発表された。心配されていた芥見下々の体調を考慮しての判断だ。こんなときは、既刊をアタマから読み返しながら芥見先生の完全復活を祈るべしである。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中のマンガ『呪術廻戦』を『ジャンプ』大好きライター・さわだが、1巻から隔週で読み直していく企..
こんにちは、『名探偵コナン』大好き芸人、パーパーのあいなぷぅです! 私が『名探偵コナン』をどのくらい好きかというと、「名探偵コナン検定」というコナン知識量を測る公式の検定で1級試験に合格するほど大好きです! もちろん一発合格です! 今回は、そんな私が大好きなコナンの大ヒット映画、劇場版『名探偵コナン..
マンガの小さなひとコマに、さりげないひと言に、救われることがある。視界が開けることがある。わかり合えない私たちがそれでも手を取って生きていくために、あのマンガを読み解こう。ライターの羽佐田瑶子による、コミュニケーションやジェンダーを考えるためのマンガレビュー・エッセイ。 【関連】小娘たちが“わきまえ..
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中のマンガ『呪術廻戦』(作・芥見下々)を『ジャンプ』大好きライター・さわだが、映画公開(今年の冬らしい)を待ちながら、1巻から隔週で読み直していきます。若手呪術師全員集合、クセキャラ全開の5巻の魅力を考察(5巻までのネタバレを含みます)。 【関連】『呪術廻戦』映画..
平成以降の「お笑い」においての最重要人物は、紛れもなく松本人志である。毎日のようにテレビに出演しながら、「笑い」を日常的にお茶の間で楽しむコンテンツに押し上げ、その一方でストイックな実験と挑戦を何度も繰り返してきた。 そんな松本氏の最新の試みが『HITOSHI MATSUMOTO Presents ..
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中のマンガ『呪術廻戦』(作・芥見下々)を『ジャンプ』大好きライター・さわだが、映画公開(今年の冬らしい)を待ちながら、1巻から隔週で読み直していきます。4巻で考察すべきは「グニィ」! 【関連】『呪術廻戦』映画を待ちながら1巻から読み直す「第1話から傑作」感がないの..
まず、これを読んでいる方々には今からジジババになってもらいます。 髪をバチバチのド紫に染めているタイプのばあさんでもいいし、平日は毎日ゲートボールに勤しんでいるタイプのじいさんでも構いません。 そしてあなたには9人のかわいい孫がいます。J.Y.park(プロデューサー)という母が約1年の陣痛(オーデ..
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中のマンガ『呪術廻戦』(作・芥見下々)を『ジャンプ』大好きライター・さわだが、映画公開(今年の冬らしい)を待ちながら、1巻から隔週で読み直していきます。3巻で登場した嫌われ悪党・真人が、一発で物語の中心に食い込んだのはなぜだ。 【関連】『呪術廻戦』映画を待ちながら..
編集部イチオシ記事
TOP レビュー ページ 16
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。