CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
カリスマホスト・ROLANDの動静に密着した『THE ROLAND SHOW』、北新地クラブ・ランスの社長を追った『進撃のノア』。夜の世界を生きる人々にカメラを向け、計200万人の登録者数を誇るチャンネルを演出するのが、通称“ソンD”だ。 「見せたくない部分も全部見せる」という過激な密着スタイルで注..
多くの芸人がYouTubeに力を入れ、毎日数え切れないほどの動画がアップされている。たくさんの動画があることは視聴者にとってうれしいことである反面、クオリティの高い動画であってもすぐに埋もれてしまう。 そこで今回は、埋もれてしまうには惜し過ぎる動画をピックアップした。企画や編集に力を入れたものから、..
YouTubeのチャンネル総再生回数4億5000万回以上、小学生に絶大な人気を誇るバンカラジオが、初となるファンミーティングを開催することが決定した。 バンカラジオよりコメント きいたとやねすけが送るYouTubeのコメディチャンネル『バンカラジオ』の主な視聴者層はなんと小学生。「天才小学生」と「最..
『東谷義和のガーシーch』での暴露をきっかけに、謝罪動画を公開したカップルYouTuberの『おたひかチャンネル』。この動画には途中からゲストが登場するなど、一般的な「お詫び」のイメージとは異なる印象も強い。近年、YouTubeで量産されている「謝罪動画」の数々から、謝罪の変容と行く末を考える。 社..
登録者約50万のYouTuber「ウチら3姉妹」のメンバー、“とうあ”。性別にとらわれないアイデンティティやファッション、恋愛観、人生観などが多くの共感を呼び、個人でのSNS(TikTok/インスタグラム/YouTube)のフォロワーは約200万人。「おはようでやんす」の挨拶フレーズがバズり、「20..
日本在住ドイツ人、マライ・メントラインが、映像作家・皆口大地を絶賛(『ゾゾゾ』の発起人)。シリーズ動画『フェイクドキュメンタリー「Q」』のすごさを考察していくうちに「説話的理性」の限界について思い当たり、「ウクライナ侵攻で見解が炎上する著名人」の本質が見えてきた。 ヤバみの本質を考える ロシア軍によ..
お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうが主催する音楽とお笑いのエンタテインメントフェス『YATSUI FESTIVAL! 2022』が、今年も2022年6月18日(土)・6月19日(日)の2日間で開催する。 『やついフェス2022』今年のテーマは「復活」! コロナ禍での2年間も歩みを止めなか..
俳優の小出恵介が、自身のYouTubeチャンネル『小出恵介 / Keisuke Koide』で初の「100の質問」に挑戦した動画を1月22日(土)、29日(土)の2週にわたって公開した。 学生時代の“モテ”エピソードを告白 1月22日(土)に公開した前編の動画では、名門・慶應義塾高校・大学出身である..
人間の「クズ」という要素をコンテンツにした企画は多数あれど、チョコレートプラネットがまったく新たな種を誕生させてしまった。自身のYouTubeチャンネルで始動した新シリーズ「マネーのクズ」である。これを観れば、クズのなんたるかを教えてくれるだろう。 「悪い顔選手権」で再確認したチョコレートプラネット..
「天才小学生」と「最恐の母」のやりとりを描いたコメディで、数百万以上の再生回数を連発するYouTuber・バンカラジオ。「やねすけ」と「きいた」に聞くインタビュー後編。 なぜ今“コメディ”というジャンルを選んだのか、今からYouTubeを始める人にもチャンスはあるのか? <インタビュー前編> 吉田沙..
「天才小学生」と「最恐の母」のやりとりを描いたコメディで、数百万以上の再生回数を連発するYouTuber・バンカラジオ。現役早稲田大生の「やねすけ」と「きいた」のコンビであり、子供〜学生世代からの絶大な支持を集めて一気にYouTube界のスターにのし上がった。 9月からは動画投稿の一時休養を宣言して..
YouTubeのチャンネル総再生回数1700万回以上、平均再生回数350万回以上と、今一番勢いのあるYouTuber「バンカラジオ」が太田プロダクションに所属することが決定した。 きいたとやねすけは共に早稲田大学に通う現役大学生であり、主な視聴者層はなんと小学生。「天才小学生」と「最恐の母」が織りな..
編集部イチオシ記事
TOP YouTube ページ 3
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。