CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
7月29日に刊行されたホラー小説『とらすの子』が、今、じわじわと話題を呼んでいる。著者は、WEB小説サイトへの投稿をきっかけに昨年春『ほねがらみ』でデビューし、『異端の祝祭』や『漆黒の慕情』などのホラー小説を手がけている注目の作家、芦花公園。 発行元の出版社・東京創元社が得意とするミステリー、SF、..
2022年6月10日(金)、書籍『へそ』(2022年6月5日発売/株式会社MotionGallery)出版記念イベントが、社会彫刻家基金主催で行われた。 「社会彫刻家」とは、アートを触媒に社会に変化を創り出すアーティストを指す。『へそ』は「社会彫刻家」という考え方とその実践を伝えるメディアとして、M..
幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にTV放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、個性豊かなキャラクター、魅力的な音楽も話題となった本作の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』「[後編]僕は君を愛してる」が2022年7月22日(金)に公開される。 202..
第29回東京国際映画祭に出品された『太陽を掴め』、『女流闘牌伝 aki -アキ-』の中村祐太郎監督作の『スウィートビターキャンディ』の試写会が6月28日(火)、都内で開催され、中村監督、主演の小川あん、共演の田中俊介がトークセッションに出席。4年前の撮影の日々を振り返りつつ本作の魅力について語った。..
ここ一番の大勝負を前に向かう場所といえば、神社がそのひとつだろう。でも、もしもあなた自身が、神社のようなパワースポットになれたら? 2022年5月に刊行された『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』(川井春水 著/かんき出版)は、守り神のような存在「龍神様」とつながり、運を呼び込むための方法を教えてくれ..
インスタグラムのフォロワー28万人、ツイッターのフォロワー8万人を誇る“すーぱー柿のたね。”。メンズ服ブランド3AMのプロデューサーであり、アクセサリーブランドtktと完全手製のレザーブランドtttのディレクターだ。 クラウドファンディングを利用したプラットフォーム「EXODUS」で出版した写真集『..
謎に包まれた実在の能楽師・犬王をモデルに大胆な解釈でストーリーを紡いだ古川日出男の小説『平家物語 犬王の巻』を、唯一無二の世界観で独創的なアニメーションを世に送り出してきた湯浅政明監督がアニメーション映画化。 本作にて、異形の身体で“ポップスター”のように生き生きと舞い歌う能楽師の【犬王】と、彼のバ..
2011年放送のアニメ『輪るピングドラム』で大反響を呼んだ女性3人組ユニット・トリプルH。「ROCK OVER JAPAN」をはじめ昭和を代表するロックバンドARBの、男臭い歌詞を現代的解釈のアレンジで女の子が歌うという画期的なカバーは、挿入歌やエンディングテーマとして使用されることで、当時多方面に..
2022年2月に刊行され、日々アップデートされている日本史がわかりやすく、おもしろく紹介されている本として話題になっている『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(あさ出版)。 歴史好き芸人・房野史典氏×歴史研究家・河合敦氏による“異例のタッグ”が著した『面白すぎる! 日..
古川日出男の小説『平家物語 犬王の巻』を原作にしたアニメーション映画『犬王』が、5月28日に公開される。 異形の身体を自在に操り、型破りな舞と歌で室町時代の人々を熱狂させる能楽師となっていく犬王。友魚という認め合える存在と出会い、ふたりにしかできない表現を心から楽しみ突き詰めていく犬王を、明るく軽や..
『別冊ヤングチャンピオン』で連載中の『信長を殺した男〜日輪のデマルカシオン〜』(秋田書店)2巻が5月19日に発売。今回は、気になる2巻の内容をレビュー。下の「このマンガを読む」から、1巻の1話を無料で試し読みもできる。 温和なイメージを覆す“ダークヒーロー秀吉” 日本史に疎い私が豊臣秀吉(羽柴秀吉)..
『2020年本屋大賞』に輝いた凪良ゆうの小説『流浪(るろう)の月』(東京創元社)が、広瀬すず&松坂桃李のW主演、李相日監督によって映画化され、5月13日に封切られる。 ライターの折田侑駿は、本作を「当事者のみが知る“真実”の尊さ」が描かれていると評する。映画を中心に、『流浪の月』という作品が持つ深遠..
編集部イチオシ記事
TOP PR ページ 8
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。