CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
クリストファー・ノーラン監督による超大作『オッペンハイマー』が、いよいよ3月29日(金)より劇場公開された。 物理学者ロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた本作には、キリアン・マーフィー、エミリー・ブラント、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.、フローレンス・ピュー、ラミ・マレック、ケネス..
映画『夜明けのすべて』が、2月9日より公開中だ。原作は、『そして、バトンは渡された』で第16回本屋大賞を受賞した、瀬尾まいこの同名小説。彼女自身パニック障害を患った経験が、この物語の原型となっている。監督は三宅唱、上白石萌音&松村北斗(SixTONES)が主演。すでに高い評価を得ているこの作品は、な..
東京大学総長を務め、仏文学者や小説家としても活躍し、そして「日本で一番著名な映画評論家」として知られる蓮實重彦。1936年生まれの彼が、2022年に完成させた初監督作が「ジョン・フォードと『投げること』完結編」(共同監督:三宅唱)だ。 これまで限定的にしか上映されてこなかった同作が、2023年12月..
山崎貴監督による『ゴジラ-1.0』が全国で公開されている。政府関係者の視点でゴジラを描き“これまでのフォーマットを根本から破壊”した7年前の『シン・ゴジラ』(庵野秀明総監督/樋口真嗣監督)からバトンを継ぎ、山崎貴は何を表現したのか? 「誰かが貧乏くじ引かなきゃいけない」という劇中での言葉をヒントに、..
グローバルボーイズグループ「JO1」メンバーの白岩瑠姫と人気若手俳優・久間田琳加がダブル主演を務めた映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』が、2023年9月1日に封切られる。 「純度100%のエモーショナルで色鮮やかなラブストーリー」として公開前から話題となっている本作だが、ここでは映画初出..
2021年に誕生した7人組ボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」。昨年末には『NHK紅白歌合戦』に出演を果たし、日本のボーイズグループのシーンを引っ張る存在となっている。 そんな彼らのオーディションから現在に至る集大成ともいえる映画『BE:the ONE』が、8月25日から全国で公開..
宮崎駿監督による『風立ちぬ』以来10年ぶりの長編アニメーションとして、さまざまな面で話題を呼んでいる『君たちはどう生きるか』(公開中)。 ライターの折田侑駿は、シェイクスピアの『ハムレット』と“青い鳥”に翻弄されるという現実との奇妙な符号が、宮崎駿が本作に込めたメッセージを読み解くヒントになるのでは..
宮崎駿の監督作品『君たちはどう生きるか』が、7月14日に公開された。『風立ちぬ』以来10年ぶりとなる長編アニメーションであり、事前に解禁されていた情報はタイトルと1枚のティザービジュアルのみ。それ以外の宣伝広告は一切なし。 82歳を迎えた国民的クリエイターの晩作を、人々は無垢の状態で観るという異例の..
スタジオジブリの長編アニメーション作品『もののけ姫』(1997年公開)が、7月21日(金)の『金曜ロードショー』(日本テレビ)で放送される。 もののけ姫ことサンといえば、赤くて丸い仮面が印象的だろう。初登場は、牛で米を運んでいるタタラ場の者たちに襲いかかるシーン。呪術的でなんだか不気味な仮面を着け、..
1984年に公開されたアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、7月7日(金)の『金曜ロードショー』(日本テレビ)でオンエアされる。宮崎駿が初めて原作・脚本・監督すべてを手がけた、スタジオジブリの原点といえる作品だ。 そんな本作は“覆面”から始まるのを覚えているだろうか。砂塵が吹き荒れる中、腐海一の剣豪とさ..
厚生労働省がまとめた2022年の自殺者数は、21,584人だった。前年より577人増えている。 日本の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は、ほかの国に比べて高いのだが、2003年の34,427人をピークに徐々に減少していた。しかし、2020年から再び上昇に転じている。コロナ禍で、世の中がすさんで..
『君の名は。』『天気の子』の大ヒットで、日本を代表するアニメーション監督のひとりになった新海誠。彼の最新作『すずめの戸締まり』が11月11日に封切られ、公開初日から3日間の興行収入は前述した2作以上の好成績を記録。多くの観客のもとに届けられている。 新海誠の作品を初期から観つづけてきたライターの相田..
編集部イチオシ記事
TOP 映画レビュー ページ 2
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。