CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
11月某日夜、とある劇団の座談会に(なぜか)招かれたコウメ太夫。そこにいたのは、元プロボクサーの俳優・赤井英和と、劇団代表・いとう大樹だった──。 その劇団とは、2006年から関東を拠点に活動するTEAM-ODAC。12月6日から上演する 『舞台・破天荒フェニックス〜2023』の稽古真っ最中だった。..
AKB48からの卒業を発表した横山由依。彼女にとって新たな挑戦の場となるブランニューオペレッタ『Cape jasmine(ケープ・ジャスミン)』が10月6日からスタートする。 「これから自分の感情と一つひとつ向き合っていきたいなって思います」。稽古を通じて“アイドルではない自分の姿”を模索していると..
昨年末から演劇活動を休止していた劇作家・根本宗子。「演劇を外側から見つめてみたい」と語っていた根本は、1年間の充電期間で自身の活動や表現と向き合い、パワーアップして演劇の世界に戻ってきた。さまざまな作品に刺激を受けながら「自分が演劇でやるべきことを探してきた」と語る根本。 10月6日(水)、10月7..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『激レアさん』 「宝塚歌劇団にトップスターを目指して入団したのに、ひたすらおじさん役をやり続けそのまま引退した人」として天真みちるが登場。 弘中は彼女のことを「宝塚の佐藤二朗」..
高校生の青春群像劇を描いたロロの人気シリーズ「いつ高」のファイナルとなるvol.9『ほつれる水面で縫われたぐるみ』vol.10『とぶ』が、6月26日から吉祥寺シアターで上演される。 青春的な出会いや異質な存在との出会い、あるいはすれ違いや死別、共存──。ロロはいくつもの作品を通して、「出会い」という..
父親役に実の父をキャスティングし、支配的な母親と息子の関係を描いた演劇『姿』。脚本・演出を手がけた池田亮は、アニメ『ウマ娘』やEテレ『天才てれびくんhello,』などの映像脚本も担うなど、多方面に活躍の幅を広げる注目の存在だ。過去に自身のいじめ体験をテーマに作品にしたこともある彼は、なぜ「母親」とい..
5月18日より、東京芸術劇場シアターイーストで開幕する劇団ゆうめいの『姿』は、作・演出の池田亮が、実の両親の離婚をモチーフとした作品で、実父が俳優として出演、実母もナレーターとして参加している。アニメやTV番組、Vtuberの作家として活躍する池田が、なぜわざわざ「儲からない」と言われる演劇を作り、わざわざ自分の肉親を題材とするのか、その理由を記した。
「演劇界の芥川賞」とも呼ばれる、岸田國士(きしだくにお)戯曲賞。2020年は、オンライン上映作品を含めた8作がノミネートされるも「受賞作なし」に終わり、演劇関係者やファンの一部で波紋を呼んだ。 さまざまな声が上がったが、演劇における「戯曲」の賞とは、そしてそもそも「戯曲」とはなんなのか。2019年よ..
作家・演出家・俳優の岩井秀人は、10代の4年間をひきこもって過ごし、のちに外に出て演劇を始めると、自らの体験をもとに「人生そのもの」を作品にしてきた。 ひきこもり問題を中心に取材・執筆活動をつづけているジャーナリスト・池上正樹との対談の後編。エンタテインメントができること。こもった子供が本当の幸せを..
作家・演出家・俳優の岩井秀人は、10代の4年間をひきこもって過ごし、のちに外に出て演劇を始めると、自らの体験をもとに「人生そのもの」を作品にしてきた。 これまで、岩井自身の過去を振り返りながら、実母へのロングインタビューや現在の岩井家のあり方などを通して、パーソナルな視点から「ひきこもり」について考..
コロナ禍で生まれた“オンライン演劇”。その活動で知られる劇団ノーミーツとサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)がコラボしたオンライン演劇公演『VIVA LA VALENTINE』が2021年2月6日にスタートし、2月11日、13日、そしてバレンタイン当日の14日に生配信される。 閉館後のピュ..
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は2021年1月21日(木)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確..
編集部イチオシ記事
TOP 演劇
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。