CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『櫻井・有吉THE夜会』 櫻井翔と石橋貴明の対談。先日の『情熱大陸』を踏まえた上での話で、よりおもしろかった。木梨憲武について「1回も同じクラスになったことないし、(憲武が)サッカー..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『情熱大陸』 石橋貴明に密着。『みなさん』終了について、「やっぱり『みなさんのおかげです』っていうのは、人生のほとんどを懸けていたぐらいの番組でしたし、それがやっぱり終わってしまって..
放送作家・白武ときおが選ぶ芸人YouTubeベスト20 芸人さんの持つ地肩のトーク力や並外れたアイデア・企画力。それらがYouTubeに最適化するのは時間の問題でしたが、コロナによって急激に勢いを増したのが2020年という年でした。YouTuberさんが作る動画のおもしろさとはまた違い、芸人さんには..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『半沢直樹』生放送みたいな番組はもっとあっていい 『半沢直樹の恩返し』 第8話の撮影が間に合わなかったということで、苦肉の策の生放送。「ちょっとねぇ、いったいどうしてこういうことにな..
お笑いの「次の10年」を考える、QJWebの「【総力特集】お笑い2020」。 ミルクボーイとぺこぱという「M-1グランプリ2019」で脚光を浴びたふた組のインタビューでは、主に「漫才(ネタ)」に焦点を当て、「笑い」を掘り下げた。1990年代から2010年代のテレビバラエティ史をてれびのスキマが総括し、2020年代のテレビ的「笑い」の向かう先とは?
編集部イチオシ記事
TOP とんねるず
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。