ロコディ堂前、さや香・新山、ゆにばーす川瀬名人が『M-1』を変革した漫才を語り合う(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『見取り図じゃん』

「俺が伝えたい以前、以後」『M-1グランプリ』編。ゲストは昨年3位のロングコートダディ堂前と2位のさや香・新山、そして『M-1』のために基本的にバラエティ番組には出演していないゆにばーす川瀬名人。とてもレア。

堂前は「コント師漫才はジャルジャル以前、以後」と発表。コント師がやる漫才のあり方を作ってくれた。いわゆる漫才コントではなくコント「漫才」だと。新山もコント師で漫才用のスーツを作ったのもジャルジャルではないかと補足した上で「もうひとつ深いこと言っていいですか」と口を挟む。「僕らやチュートリアルさんもちょっとコント寄りなんです」と。確かに言われてみればそうかもしれない。

その新山は「『てんどん』が『伏線回収』に変わった以前、以後」と発表。「伏線回収」を一番キレイに使い始めたのは2015年のスーパーマラドーナの『落ち武者の霊』からだと論じる。それまでにももちろんあったがスーマラのは必然の伏線回収になっていたと。そしてこの変化は漫才が「競技漫才」といわれ始めたことと関係が深いのではないかと。新山「競技漫才の教科書1ページ目に伏線回収というテクニックが入ってくる」。

これは本当に鋭い指摘で唸った。

川瀬名人は「ブラックマヨネーズ以前、以後」とブラマヨの登場は、人類が「火」を手にしたくらいの革命だと主張する。「人間性が乗っかった漫才を初めて『M-1』で披露したのがブラマヨ」なのだと、ブラマヨのすごさを3つの視点から熱弁する(ちなみに川瀬名人は「人(にん)」を“お笑いに落とし込めた芸人の「人間性」”と端的に解説)。独特な衣装も相まって「M-1教団の教祖」のよう。盛山「激ヤバの政見放送やで(笑)」。

いずれも興味深過ぎる漫才論。なにより川瀬名人が自分のときだけでなくひたすら楽しそうにしているのがとてもよくて早くつづきが観たい。 

『水曜日のダウンタウン』

相方を喫煙所にどれだけ長くいさせるかを競う「相方釘付け喫煙所チャレンジ」。その企画を聞いて松本「ていうか、この番組はタバコバラエティなんですか?(笑)」。

本当にこの番組は『チャンスの時間』並みにタバコが出てくる。地上波では随一。

コットンきょんもカミナリまなぶも隣でされる芸能ゴシップ系の話に釘づけになるなか、最後に挑戦したのは空気階段。もぐらがターゲットになり、かたまりが仕掛け人を遠隔操作。IT企業の喫煙所でIT長者風のふたりが仕掛け人となり、男の夢が詰まった楽園のような島が日本に存在したと、これまでのふた組とはやや毛色の違う話題を語らせる。「俺、行ってきたわ」と仕掛け人が話し始める。

そこはギャンブル・酒・女という“男の夢”が全部ある通称「煩悩島」。島の中ではタバコ吸い放題、シーシャ吸いながら歩き回っているやつもいただとか、スロットの4号機(これも『チャンスの時間』で履修した!)がずらーっと並んでるなどと話をしているのを、身を乗り出すように聞き耳を立てるもぐら。特にサウナのテレビで『ネプリーグ』のような番組も賭けの対象にしていたという話には想像するだけで血をたぎらせているかのよう。プレゼンターのマヂラブ野田「煩悩島送りだよ、こんなやつ!(笑)」。

そして男は紹介枠3つがあり、知り合いのトレンディエンジェルたかし、岡野陽一を連れていきたいと話す。ふたりはもぐらにとって仲のいい芸人。いても立ってもいられず立ち上がると「嘘でしょ」とスタジオが騒然。もぐらは仕掛け人のほうに歩み寄り「たかしさんとお知り合いですか?」と直接話しかけるのだ。この行動力がすごい。ギャンブル好きのギャンブルへの欲求の強さを思い知る。

膝を突き合わせて話し始める3人。「誘ったら行きます?」と男が聞くと「絶対行きます」と即答。なんと4月の第2週に行くことまで約束してしまう。結果、なんと1時間18分、タバコ11本を吸うまで居座りダントツで優勝。野田が「ネタバラシしたくないなあ」というように、4月第2週に本当に「煩悩島」に行く企画も観たかった!

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。