トム・クルーズ論──『7月4日に生まれて』という主演作を持つその俳優は、7月3日に還暦を迎える。



『トップガン』続編で発揮された“俳優としての本質”

映画『トップガン マーヴェリック』レディー・ガガ主題歌予告

コロナ禍の公開延期により、実に36年ぶりの続編となった『トップガン マーヴェリック』(2022年)は、トム・クルーズという名の映画史を鑑みる意志のある観客にとっては、最良の余韻を与えるだろう。

往年の『トップガン』(1986年)を知る世代なら、ほとんど時が止まった(彼が手にするスマホに違和感があるくらいに)風情に、ごく自然に郷愁を覚えるだろう。郷愁もまたサービスなのだとしたら、トム・クルーズは徹底したサービスマンであり、この映画を観るあなたを輝かせる。あなたが、女性であれ、男性であれ、郷愁と共に、あなたは輝く。そして、それはうしろめたいことではない。トム・クルーズによるホスピタリティは完璧だ。

映画『トップガン (1986)』本編オープニング映像特別公開!

自らプロデュースすることによって、監督よりも遥かに映画のフォームを決定づけてきたトム・クルーズは、『トップガン』の続編に期待されるものすべてに応えながら、俳優としての本質を、エンタテインメントの邪魔にならないように潜ませる。

現役パイロットから教官へ。というお決まりの設定に抗うことなく、しかし、上半身裸でビーチで若者たちと一緒に戯れてしまう逸脱さえ痛快に提示してしまうトム・クルーズは、一方で、映画における聖性を知り尽くしている。

『トップガン マーヴェリック』撮影中のトム・クルーズ
『トップガン マーヴェリック』撮影中のトム・クルーズ

主人公は、劇中で2度、子供に見つめられる。1度目は、笑いが起きる。2度目も、笑いは起きるが、それ以上に聖なる静謐が宿る。そして、いずれのシーンも、子供の瞳が、観客の心象には残るのだ。そう、トム・クルーズは、またしても相手を輝かせる。

見つめられる己ではなく、見つめてくれる誰かを讃えるのだ。

それは、子供たちであり、共演者であり、私たち観客でもある。

『トップガン マーヴェリック』より

トム・クルーズはアメリカ人男性としては小柄なので、相手を見上げる眼差しにも特長があるが、本作では、この点も際立っている。

亡き戦友の息子との間に派生するわだかまりを、不安げな視線に託す。ヒロイン(ジェニファー・コネリー)に誘いのアプローチをかけるときも、チャーミングな不安を見せる。

トム・クルーズは、どんなにヒーローを演じても、どこか自信なさげで、そこが愛すべき点であることを、私たちは改めて知る。

もうすぐ還暦を迎える。しかし、銀幕の中の彼は、今日も自信なさげな笑顔を浮かべている。

輝くべきなのは僕じゃないんだよ、と言わんばかりに。

【関連】連載「告白的男優論」


この記事の画像(全20枚)



  • 映画『トップガン マーヴェリック』 (c)2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

    映画『トップガン マーヴェリック』

    2022年5月27日(金)公開
    監督:ジョセフ・コシンスキー
    脚本:クリストファー・マッカリー
    製作:ジェリー・ブラッカイマー、トム・クルーズ
    出演:トム・クルーズ、エド・ハリス、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、ヴァル・キルマー
    配給:東和ピクチャーズ
    (c)2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

相田冬二

Written by

相田冬二

(あいだ・とうじ)ライター、ノベライザー、映画批評家。2020年4月30日、Zoomトークイベント『相田冬二、映画×俳優を語る。』をスタート。国内の稀有な演じ手を毎回ひとりずつ取り上げ、縦横無尽に語っている。ジャズ的な即興による言葉のセッションは6時間以上に及ぶことも。2020年10月、著作『舞台上..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。