プラス・マイナス岩橋が月収で“芸人ドリーム”を見せた『オールスター後夜祭』(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『オールスター感謝祭』

オープニングは錦鯉の挨拶からスタート。もう完全にポップスターになっている感じで頼もしい。

過去3回行われ、9戦全勝のギャグ芸人vs俳優の対決。今回はホリケン率いる、まさかの裏番組との“コラボ”で『向上委員会』チームという名目の7人が俳優を笑わせる。

が、何よりおもしろかったのが「審判員」として登場した錦鯉・渡辺。その似合い過ぎる風貌で、真剣に俳優陣の顔を見つめる渡辺の顔が最高に可笑しい。上野樹里、柴咲コウはなんとかこらえたが、賀来賢人がヤジマリー。についに陥落。

もう中学生がデザインしたスタッフTシャツを着て気合いじゅうぶんの粗品は今回もピリオドチャンピオンに2回輝き、喜びで奇声を上げ、惜しくもそのピリオド2位だった向井理が若干引くほど。「クイズ界の森脇健児」を自称する粗品。そしてついに総合優勝までかっさらう。粗品「納税がんばりまーす!」。

『オールスター後夜祭』

ZAZYとしんいち、みなみかわとヒコロヒーの並びなど相変わらず席の配置からおもしろい。野田、みちお、平子らが過去最下位になり出禁となったためその相方だけの出演となっているのも切ない。

「正しいビックスモールン」問題では全員不正解の判定。しかし「ビックスモールンのファンだから間違うはずはない」という村上が自分の手元の画面では「○」になっていることを主張。これを「じゃあ、システム障害です」とまったく動じずさばく有吉がさすが。

かたまりも「ビックスモールンのファンです」と正解していることを告げると「確認中です。大人しく『あー』って言ってれば先に進んだんですけど」と笑いながら、「本家のほうじゃなくてよかったですよ」と有吉。そのあともシステム上の問題が発生すると、有吉「今日はシステムトラブルが多いですね。紳助さんだったらブチギレてますけどね(笑)」。

恒例の旧満州問題は星一徹や富井副部長など架空キャラクターが選択肢に入る変化球。SAKURAI問題や誇張モノマネ問題も健在で相変わらずクイズ問題自体がおもしろい。

特に好きだったのは「学生プロレスに実在しないのは?」問題。3問が出題され「①タマキンスカイウォーカー ②シュイン・シスギ ③はだかまるだし闘莉王 ④佐賀の夜這いばあちゃん」「①ヴァンダレイ・シウバニアファミリー ②平野レミー・ボンヤスキー ③ジェロム・メロンパンナ ④北尾光司きみまろ」「①片岡ジャンボ鶴太郎 ②タイガーベッドシーン ③ボボボーボ・ボーボボ・ブラジル ④コップのフチ正信さん」と見事な選択肢が並ぶ。これに意外な才能を発揮しきつね淡路が全問正解していたのが可笑しかった。

そんななか、今回目立っていたのが企画系に「出ずっぱり」だったみなみかわとプラス・マイナス岩橋。

月収が低いと思う人から順に名乗り出て32人全員が金額順に並ぶことができたら成功の「全員成功で1073億円!月収ランクアップチャレンジ」で最初に名乗り出たのはみなみかわ。その次にモグライダーともしげが出て、下回ってしまったためいきなり失敗。

もう一度、みなみかわを基準に再挑戦すると、みなみかわ→芝→しんいち→ザ・マミィ林田→大津→淡路→タイムマシーン山本→岩橋と順調につながっていく。が、岩橋の次に『M-1』王者のトレンディエンジェルたかしが行くと失敗。たかしも高額だったが「500ステージ」を誇る岩橋が一段高い金額。やはり吉本の場合、ある程度のランクを超えると劇場があるから強い。“芸人ドリーム”を感じさせてくれた。

みなみかわは「カップラーメン早完食クイズ」でも活躍。一方の岩橋は、途中経過でザ・マミィ酒井と共に0ポイントであることがわかると、その直後の問題で正解し大喜び。が、正解タイムが最も遅く「予選落ち」になるという見事なオチ。有吉「ワンマンショーじゃないんだよ!(笑)」。

結局、優勝は学生プロレスクイズでも活躍したきつね淡路。そして最下位は0ポイントのままだった酒井(ちなみに『感謝祭』にもザ・マミィは出場しているが、こちらでは酒井は相方・林田を上回る44問正解の15位と健闘していた)。

「違うんです、違うんです、もっとやれるんです、ホントは!」と慌てふためく酒井に、高齢のため「2代目」となったカブキが毒霧スプレーを噴射。またもコンビの「顔」のほうが出禁となってしまった。

今回も長時間ながら楽しい『感謝祭』→『後夜祭』だった。


明日観たい番組:『ミステリと言う勿れ』が最終回など。

『しゃべくり007』(日テレ)アンガールズ、NON STYLE。

『激レアさん』(テレ朝)「日本で唯一、ビル9階の高さから飛び込む嘘みたいな競技をしている人」「伝説のロックバンドボーカルなのにその裏で駄菓子屋さんの店主も23年続けている人」。

『ソウドリ』(TBS)ガクテンソクvsしゃもじvsだーりんずvsファイヤーサンダー。

『徹子の部屋』(テレ朝)平野レミ&和田明日香。

『ミステリと言う勿れ』(フジ)最終回。

【関連】霜降り明星・粗品が小栗旬の前で3連続「ピリチャン」の快挙!


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。