BE:FIRSTよりひと足先にSKY-HIとの共演を果たしたSHOTA「『THE FIRST』は希望」【『あの日のTHE FIRST』レポート#3】



感慨深かったSKY-HIとのパフォーマンス

時には自分よりもまわりを優先して、メンバーに愛を注いできたSHOTA。今まで逃げてきたというカッチリとした振り付けに苦戦したものの、擬似プロ審査の課題曲「Move On」では大人の魅力を魅せた。

つづく“VSプロアーティスト審査”では、音楽FIRSTを念頭に置いてパフォーマンスに専念。SKY-HIに「最後の1週間での伸び方は想像を超えるものでした」と言われるほどの脅威の追い上げを見せた。

[THE FIRST 合宿擬似プロ審査 / ステージ映像] Move On / ショウタ、リョウキ、ラン、テン、シュント、リュウヘイ

──擬似プロ審査はいかがでしたか?

SHOTA 「Move On」のような曲は好きでもともとすごく聴いていたんですけど、踊ってみたら難しくて。形がしっかりある振り付けに苦手意識があったので、ひたすら闘っていた感じです。踊りに関しては、本番までに間に合わなかった……。

──VSプロアーティスト審査はいかがでしたか?

SHOTA 順位が落ちたタイミングだったので、「やったるぞ!」と僕の中で火がつきまくり。11人でやれるのも楽しみだったし、「絶対にやばいの作ってやるよ!」と燃えていました。

グループで見せることはまだ修行過程だったのもあり難しかったんですけど、SOTAがコレオグラフ(振り付け)を担当してくれた時点で、魅せる準備は僕の中で整っていました。練習も本当に楽しかったし、SOTAが頼ってくれたことはすごく覚えています。実力があるのに驕らないところは、彼のすごさですよね。LEOと一緒に歌う<君はどうしたい?>のところも、けっこうなパターンを試しました。

本番は熱いだけじゃなくクールな部分も忘れないようにしようと思っていましたね。SKY-HIさんとのパフォーマンスもすごく楽しくて。踊りながら「すごいことだな」と感じていました。みんなもいい意味でリラックスしていたから、ナチュラルにあの曲を楽しめたと思います。

揺るがないマインド「曲を楽しむ」

9位から4位に順位を上げ、最終審査へ進んだSHOTA。“クリエイティブ審査NEO”では、SOTA・MANATOと共に組んだユニット「Show Minor Savage」として、抜きの美学が光る「No Cap Navy」をパフォーマンスした。“課題曲審査”では、時にはグループになじみ、時には強い個性を煌めかせ「チームShining」を支えた。

──クリエイティブ審査NEOはいかがでしたか?

SHOTA 前回のクリエイティブ審査がいい思い出だったのもあり、「またやれるんだ!」とうれしかったです。大変なのはわかっていたんですけど、「やれるからにはこだわろう」と心に決めていました。

チーム決めは、よくあんなにきれいに収まったなと思っていて。みんな頭に描いているものもあったし、譲れないものもあるし、空気も多少ピリついたんです。どこが組んでもおもしろいとわかっていつつも、「負けたくない」という思いはあったでしょうし。振り返ってみると、みんな大人でしたね。

MANATOとSOTAとの制作も、妥協せずにやれて本当によかったです。ひたすら3人とも「振りはこっちのほうがいい」「歌詞もこっちのほうがいい」「メロディーは、どれにしようか」とずっと迷っていて。一番納得がいくかたちにするために、最後の最後まで考え抜いた感覚があります。

──課題曲審査はいかがでしたか?

SHOTA 歌も踊りも難しいし、今までで一番“課題曲”って感じだったかな。振りの形や指の位置、音の当て方とか、ひたすら「技術!」って考えながら練習していました。チームShiningは僕が言い出した「曲を楽しむ」を大事にしていたので、そのマインドが本番にもつながったような気がしています。

[THE FIRST 最終審査 / ステージ映像] Shining One / Team Shining (ショウタ、ジュノン、ソウタ、マナト、リュウヘイ)

『THE FIRST』を経て叶えたひとつの夢

BE:FIRSTのメンバーには入らなかったものの、BMSGの所属アーティストとして活動を始めたSHOTA。最終審査で「よろしくお願いします」と泣き崩れていた彼が、今思うこととは──。

──『THE FIRST』とは、なんですか?

SHOTA SKY-HIさんへの手紙にも書いたんですけど、僕にとって“希望”です。「同じ志を持つ仲間に出会う」という僕の夢は、オーディションに出たことで叶っちゃいました。

大変な半年ではあったんですけど、振り返ると「幸せだったな」と思います。意識を切らさないようにして、必死に食らいついて……。ずっと頭の隅に『THE FIRST』があったので、今は「ちょっと落ち着けるな」と思っています。

僕の夢は、ずっと音楽と一緒にやっていくこと。それを実現しやすい環境にいさせてくれて、すごくありがたいと思っています。一番目の前にある夢は、レーベルのみんなとお客さんの前でライブすることかな。

「11人の中で1番面白いのは誰?」


この記事の画像(全120枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。