「さまぁ~ず=ごきげん」銀シャリ橋本のさまぁ〜ず愛、爆発(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】さまぁ〜ず、ナイツ塙がお笑い賞レース審査員の苦悩を語る


『さまぁ~ず論』

ゲストは銀シャリ。銀シャリとさまぁ~ずは共演経験はあまりなく、鰻との共演は初だと言う。

だが、橋本はさまぁ~ずの大ファン。彼らが載っている雑誌やDVDなどほとんど買っているそう。「『大石恵三』も見てましたから! 終わったとき、絶望しましたもん」「始まった番組っていうのは責任があるんですよ。好きになるだけならせといて急に振られる感じ」と橋本は愛情を爆発させる。「そのあと、タレントの大石恵さんが出てきたときに、わっ、大石恵三って一瞬思いましたもん。『三』がない!って」 同じこと思った!

そして、橋本はさまぁ~ずを「ごきげん」と形容し、「人っておもしろいこと言うとか、エッジ効いたことじゃないくて、『ごきげん』な奴が最強なんですよ」と「ごきげん」こそ最強と語る。この、さまぁ~ず=「ごきげん」というのは秀逸な表現。だから「オチのある話じゃなくてもエンドレスに喋れる」と。

それ以外にも歳をとったふたりは「太極拳の極み」だとか、三村のツッコミを「裏打ちのドラム」と表現したり、橋本の批評芸が冴え渡る。橋本は大好きな星野源を語っているときも思ったけど、めちゃくちゃ批評の言葉を持った人。批評的なコラムを書いたら絶対におもしろいはず。

『シンパイ賞!!』

上京間近の見取り図にいい街を案内するという企画。

トム・ブラウンが笹塚、永野が三軒茶屋が紹介するなか、アルピー平子は20年以上住んでいる高円寺を「空がロスと一緒」などと平子節を混じえながら紹介。

自転車に乗るゾマホン、酔いつぶれたまちゃまちゃ、散歩する水道橋博士など有名人とよく会い、中でも鬼越・坂井としょっちゅうすれ違うそう。立ち話しなきゃいけないのが可哀想だからと、冗談半分で「今後会っても無視していいよ」と言ったら本当に無視し出したという。どんなふうに無視されるのか実際にやってもらったと再現するのが、まさかの本人。そのためだけの出演というふざけたVTR。この悪ふざけテイストのVTRが番組終了で観られなくなってしまうのは本当に悲しい。

VTRを観終わった盛山は、住処候補を大阪の移動の便がいい品川とまったくVTRと関係のない場所を挙げる。リリーも憲武から麻布十番を提案され、探してもらっていると。当然のようにふたりにとって意味のない企画。盛山「でも『シンパイ賞!!』に出れて良かったです(笑)」。


明日観たい番組:『ロンドンハーツ』の「自分の良いトコ自分で答えましょうーかまいたち編ー」など

『マツコの知らない世界』(TBS)「芋けんぴの世界」「ワイヤレスイヤホンの世界」。

『華大さんと千鳥くん』(フジ)「ランキング、ピッタリ当てたら100万円」バカリズム。

『ロンドンハーツ』(テレ朝) 「自分の良いトコ自分で答えましょうーかまいたち編ー」。

『霜降りバラエティ』(テレ朝)「石川と佐々木に戻ろう!!大阪リベンジャーズ」完結編。

『にゅーくりぃむ』(テレ朝)「秋スタート新番組に持っていくべき企画」。

『ぼる塾の煩悩ごはん』(テレ朝)空気階段・鈴木もぐら。

『イグナッツ!!』(テレ朝)10文字委員会「お酒」。

『チマタの噺』(テレ東)ドランクドラゴン鈴木拓。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の始まりは『アルピーANN』にあり? 8年前からのサーガを辿る

さまぁ〜ず三村「“芸人はかっこいい”の時代は終わった」それでもネタを作る理由(てれびのスキマ)

『シンパイ賞!!』で草薙が見せた「令和一の大かんしゃく」(てれびのスキマ)

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】自然と都会、古くて新しい!?キーワードは“アーバンアウトドア”と“レトロモダン”

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市2】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市②】魅力あふれる歴史、自然、グルメに、夜景スポットも!「北九州市は“ちょうどいい都会”」

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学

未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。