さまぁ〜ず、ナイツ塙がお笑い賞レース審査員の苦悩を語る(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】さまぁ〜ず三村「“芸人はかっこいい”の時代は終わった」それでもネタを作る理由


『さまぁ~ず論』

ゲストはナイツ。「コンテストの審査員はどんな気持ちでやってますか?」という話題。

『THE MANZAI』で大竹に票を入れてもらったことは「一生忘れない」と塙。そういう風にあとあとまで思われるから「ふてぶてしい気持ちを多少持ってないとやってられない」と三村。

塙は審査コメントも気を遣うと語る。1本目終わったあと、明らかに脱落する人だったら「このクセがこうだった」と言えるが、まだ2本目をやる可能性がある人に言うと2本目にそこを注目されて見られちゃうと可哀想だと思って言えないと。大竹はコンテスト前は知らない状態で観たいからネタを観ないようにするそう。

審査をやり終わったあとは飲みに行かないとやってられないと三村。「松本さんとかバナナマンと『まあ、こんなもんだよね』って慰め合ったり」大竹「『結局優勝者は決まってたな』とか。バラけてたとしても、『でしょうね』みたいな人が優勝してる」。

塙はおもしろさの感覚をちゃんと言葉で表現できていると評価する大竹。塙「『お笑い界の里崎』って言われてますから(笑)」。

審査員の苦悩がよくわかるトークで興味深かった。

『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ』

原案は金田淳子によるエッセイというか『刃牙』をBLとして再解釈していく作品論。これをどうやってドラマ化するんだろうと思っていたら、職場パート以外、思った以上に原作どおりでびっくり。『刃牙』のマンガ自体もふんだんに使用。

こうした再解釈とか二次創作といったものは隠れてやるもので、表立ってやるのはタブーといわれていた時代からは隔世の感がある。もちろん『刃牙』という作品の強さと懐の深さがあるからこそ許されていることだろうけど。

主演の松本穂香やドラマオリジナルの職場の同僚である岡山天音や岩崎う大も抜群だし、腐女子仲間の描写もリアル。

『キョコロヒー』

「夏」に対して不満があるというヒコロヒーは「夏にすることって全部、夏以外にしたほうがいい」と主張。夏祭り、フェス、花火などは「全部、秋にしたほうがいい」と。

これに齊藤京子は「めっちゃ痛感してます」と「共感」と「痛感」を間違えつつも同調。さらに「『夏好き』って言ってる人も声でかい感じがする。偏見ですけど」とつづけるヒコロヒー。

珍しく意見が一致するふたり。これまで一致したのは、ゲスト案でさらば青春の光が出た際、「東ブクロさんは辞めときましょう」と言ったとき。齊藤京子「夏と東ブクロさんって最悪ですね(笑)」。

明日観たい番組:『テレビ千鳥』の企画「大悟縁日」など

『シンパイ賞!!』(テレ朝)「シンパイゴシップ本人直撃スペシャル」。

『テレビ千鳥』(テレ朝)「大悟縁日」。

『有吉ぃぃeeeee!』(テレ東)「NBA」&「FIFA21」八村塁。

『日向坂で会いましょう』(テレ東)「外番組の呼び方を決めましょう!アダ名争奪バトル」。

『ボクらの時代』(フジ)小川菜摘×YOU×ハイヒール・モモコ。

『おしゃれイズム』(日テレ)に吉岡里帆。

『おかべろ』(フジ)に小芝風花。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。